ここから本文です。
ここまで本文です。
千葉県の民話 八街市
印刷用リストはこちら(Excel 84KB)
内容(題名) | 題名の読み | 資料名(書名) | 出版社 | 発行年 | 資料に記載されている市町村・地域名 | 市町村名の根拠とした事柄 | 旧市町村名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
葦ヶ作 | あしがさく | 富里村史 通史編 | 富里村 | 1981 | 富里村 | 八街町 | 八街町 |
砂に川とかの多いわけ | いさごにかわとかのおおいわけ | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 吉倉・砂・上砂・勢田(地名) | 八街町 |
おおまんどじょう | おおまんどじょう | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 東吉田・大関(地名) | 八街町 |
岡田のかんのん様 | おかだのかんのんさま | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 岡田(地名) | 八街町 |
お月さまになったむじな | おつきさまになったむじな | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | |
女化様のお話 | おなばけさまのおはなし | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | 八街町 |
おはくさんの大蛇 | おはくさんのだいじゃ | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 東吉田・上砂(地名) | 八街町 |
顔のジャンカと洗い粉 | かおのじゃんかとあらいこ | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | |
きつねのちょうちん | きつねのちょうちん | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | |
子は清水 | こはしみず | 房総の伝説 | 第一法規 | 1976 | 房総 | 八街町小谷流(地名) | 八街町 |
さかなぬすっと | さかなぬすっと | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | |
魚のすきなむじな | さかなのすきなむじな | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 根古屋(地名) | 八街町 |
笹引・駒がえし地名のおこり | ささびき・こまがえしちめいのおこり | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | 八街町 |
すもうずきなむじな | すもうずきなむじな | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | |
滝ノ江の大蛇 | たきのえのだいじゃ | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 東吉田(地名) | 八街町 |
辰沢谷の蛇 | たつさわやつのへび | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 川上村 砂(地名) | 八街町 |
旅のぼんさんと石いも | たびのぼんさんといしいも | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | |
天狗になったむこさん | てんぐになったむこさん | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 用草(地名) | 八街町 |
ぬかるみ | ぬかるみ | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | |
野馬土手のちょうちん | のまどてのちょうちん | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | |
化かされたおじいさん | ばかされたおじいさん | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | |
花火をあげるむじな | はなびをあげるむじな | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | |
東吉田のおばけお月様 | ひがしよしだのおばけおつきさま | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 東吉田(地名) | 八街町 |
ひしゃくゆうれいの話 | ひしゃくゆうれいのはなし | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | 八街町 |
日まち砂の本源寺の力石 | ひまちいさごのほんがんじのちからいし | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | |
へっぴり嫁さん | へっぴりよめさん | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | |
むじなたいじ | むじなたいじ | 八街昔話 | 千葉県印旛郡八街町立実住小学校 | 1981 | 八街市 | 八街町 | |
むじなの化け話 一話 むじなの上げた花火 | むじなのばけばなし いちわ むじなのあげたはなび | 房総・民話撰 | 千秋社 | 1991 | 八街町 | 山田台(地名) | 八街町 |
むじなの化け話 三話 むじなのちょうちん | むじなのばけばなし さんわ むじなのちょうちん | 房総・民話撰 | 千秋社 | 1991 | 八街町 | 八街町 | |
むじなの化け話 二話 ぶよぶよお月さん | むじなのばけばなし にわ ぶよぶよおつきさん | 房総・民話撰 | 千秋社 | 1991 | 八街町 | 八街町 | |
むじなの化け話 四話 するめの爆弾 | むじなのばけばなし よんわ するめのばくだん | 房総・民話撰 | 千秋社 | 1991 | 八街町 | 八街町 | |
こえっぱの弁天さま | こえっぱのべんてんさま | 房総の伝説 | 暁書房 | 1975 | 八街町 | 八街町文違 高崎川 柳沢の牧野 小間子の牧 | |
酒井氏が強行した宗教政策「七里法華」 | さかいしがきょうこうしたしゅうきょうせいさくしちりほっけ | 房総の秘められた話、奇々怪々な話 | 崙書房 | 1983 | 千葉市、東金市、大網白里町など | 八街町 |
問い合わせ
千葉県立中央図書館 児童資料室
TEL 043-222-0116
FAX 043-225-8355