千葉県の民話 旭市
印刷用リストはこちら(Excel 100KB)
内容(題名) |
資料名(書名) |
出版社 |
発行年 |
資料に記載されている市町村・地域名 |
市町村名の根拠とした事柄 |
旧市町村名 |
---|---|---|---|---|---|---|
藍染の池 |
日本標準 |
1981 |
海上郡飯岡町 |
飯岡町仁玉(地名) |
飯岡町 |
|
天の石笛 |
千秋社 |
1980 |
海上郡飯岡町 |
玉前神社(飯岡) |
飯岡町 |
|
天の石笛 |
千都綜合社出版局 |
1978 |
海上郡飯岡町 |
海上郡飯岡町(地名) |
飯岡町 |
|
岩崎長者の娘 |
千都綜合社出版局 |
1978 |
海上郡飯岡町 |
海上郡飯岡町(地名) |
飯岡町 |
|
玉ヶ崎大明神のご神木 |
暁印書館 |
1995 |
海上郡飯岡町 |
飯岡(地名) 玉ヶ崎大明神 |
飯岡町 |
|
飛木の松 |
千都綜合社出版局 |
1978 |
海上郡飯岡町 |
海上郡飯岡町(地名) |
飯岡町 |
|
そう礼ぎつね |
ほるぷ出版 |
1976 |
房総 |
琴田 |
海上町 |
|
てんぐさまの手助け |
日本標準 |
1981 |
海上郡海上町 |
岩井の不動様(建造物) |
海上町 |
|
天の石笛 |
日本標準 |
1980 |
|
飯岡(地名) |
|
|
天の石笛 |
千葉興業銀行 |
1992 |
海上郡 |
飯岡(地名) |
|
|
石イモ |
日本標準 |
1981 |
旭市 |
|
|
|
牛にさせられたぼうさん |
日本標準 |
1981 |
旭市 |
椿海(地名・湖) |
|
|
牛にさせられた坊さん |
千秋社 |
1981 |
旭市 |
|
|
|
鬼女 |
日本標準 |
1986 |
下総地方 |
足川(地名)、神宮寺(地名)、中谷里(地名) |
|
|
鬼女 |
日本標準 |
2005 |
下総地方 |
足川、中谷里(地名) |
|
|
かぎりの山と内裏塚 |
日本標準 |
1980 |
|
九十九里浜 |
|
|
九十九里浜と八幡太郎義家 |
日本標準 |
1981 |
旭市 |
矢指ヶ浦(地名) |
|
|
すもうの好きなむじなの話 |
日本標準 |
1980 |
旭市 |
|
|
|
長禅寺の大ネズミ |
日本標準 |
1981 |
旭市 |
長禅寺(建造物) |
|
|
長禅寺の血の池 |
千葉興業銀行 |
1992 |
旭市 |
野中(地名) |
|
|
椿の海むかしむかし |
日本標準 |
2005 |
下総地方 |
椿の海、干潟八万石、福聚寺 |
|
|
唐がらしごぼうとエビスさま |
暁印書館 |
1995 |
旭市 |
|
|
|
唐がらしごぼうの祭礼 |
千都綜合社出版局 |
1978 |
旭市 |
|
|
|
年寄り猫のはなし二話 |
千秋社 |
1981 |
海上郡 |
岩井(地名) |
|
|
干潟八万石 |
千都綜合社出版局 |
1978 |
匝瑳郡 |
|
|
問い合わせ
千葉県立中央図書館 児童資料室
TEL 043-222-0116
FAX 043-225-8355