蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21005/1/1 | 2100096670 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000236241 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史と方法 1 |
巻次(漢字) |
1 |
書名ヨミ |
レキシ ト ホウホウ |
各巻書名 |
日本史における公と私 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
歴史と方法編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
レキシ ト ホウホウ ヘンシュウ イインカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
1996.11 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
4-250-96048-X |
数量 |
262p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.05
|
件名 |
日本-歴史
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
転轍機としての空海 |
谷口 美樹/著 |
|
|
|
2 |
常識的貴族像・武士像の創出過程 |
高橋 昌明/著 |
|
|
|
3 |
わが国における「公私」観念の歴史的展開 |
水林 彪/著 |
|
|
|
4 |
日本古代史における「公」と「私」についての基礎的考察 |
井上 勝博/著 |
|
|
|
5 |
交通・結界・公共性 |
東島 誠/著 |
|
|
|
6 |
近代国際社会から現代国際社会への変容についての一試論 |
小林 啓治/著 |
|
|
|
7 |
シンポジウム「日本史における公と私」によせて |
鈴木 正幸/著 |
|
|
|
8 |
津田左右吉の歴史的位置 |
小路田 泰直/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ