蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
テーマで調べるクローズアップ!日本の歴史 2
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J210/テマ/2 | 0600534521 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100267939 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
テーマで調べるクローズアップ!日本の歴史 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
テーマ デ シラベル クローズ アップ ニホン ノ レキシ |
各巻書名 |
東大寺の大仏 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2015.4 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-591-14335-3 |
ISBN |
4-591-14335-3 |
数量 |
47p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
210.1
|
件名 |
日本-歴史
|
各巻件名 |
日本-歴史-奈良時代 |
学習件名 |
仏教 奈良時代 日本史 聖徳太子 聖武天皇 奈良の大仏 東大寺 |
内容紹介 |
調べ学習に役立つ日本の歴史のテーマを取り上げ、貴重な資料写真や図解とともに紹介。2は、仏教の誕生と広まり、東大寺の大仏の造営工事、大仏のその後などについて解説する。 |
目次タイトル |
仏教の誕生と広まり |
|
聖武天皇の政治と仏教 |
|
大仏造立の詔 民衆の力をひとつに |
|
完成までの長い道のり 大仏づくりの全工程 すぐれた技術者を集める 大仏のひな形をつくる |
|
大仏の造営工事、始まる |
|
原型をつくる 土でつくった巨大な原型 鋳型をつくる 鋳造のしくみ 鋳造を始める 下から上へ8段に分けて 鋳型をはずし表面をととのえる 蓮華座をつくる もっと知ろう! 蓮華蔵世界ってどんな世界? 表面に金メッキをほどこす もっと知ろう! 銅や金はどこでとれた? |
|
大仏殿の工事、始まる |
|
屋根にふく瓦をつくる |
|
大仏の完成 開眼の儀式 |
|
国際色あふれる開眼会 東大寺、完成する |
|
東大寺、焼き討ちにあう 大仏のその後 |
|
東大寺、ふたたび焼き討ちに 江戸時代の再建 東大寺の今 今日に伝わる文化財と行事 |
|
さくいん |
|
監修のことば |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ