検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女老いて輝くために 

著者名 [メリデル・ル・シュエール/ほか著]
著者名ヨミ メリデル ル シュエール
出版者 西村書店
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫CL93029/O66/9100859889一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000558260
書誌種別 図書
書名 女老いて輝くために 
書名ヨミ オンナ オイテ カガヤク タメ ニ
言語区分 日本語
著者名 [メリデル・ル・シュエール/ほか著]   久慈 美貴/訳   黒田 絵美子/詩訳
著者名ヨミ メリデル ル シュエール クジ ミキ クロダ エミコ
著者名原綴 Le Sueur Meridel
出版地 新潟
出版者 西村書店
出版年月 1994.6
本体価格 ¥1553
ISBN 4-89013-527-8
数量 288p
大きさ 20cm
分類記号 367.7
件名 高齢者   女性問題
注記 原タイトル:Women and aging
内容紹介 U.K.ルグインの詩作など、エッセイ・日記・小説・詩・絵画・彫刻・ポートレート、その他さまざまな表現で、人間として、女性として自然に生き、老いるということはどういうことなのかを老年女性自らが問いかける。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 自作の詩「成熟の長い儀礼」について メリデル・ル・シュエール/著
2 女性問題のなかの「老い」 バーバラ・マクドナルド/著
3 もうひとつの国 ローレル・ラスト/著
4 看護日記より エレイン・スタークマン/著
5 向こう側へ ルイーズ・マトレイジ/著
6 わたし自身になるために ベティ・ドンリー・ハリス/著
7 『日誌』より マーガレット・ランドル/著
8 歳をとりながら想ったこと アン・ドミトロヴィッチ/著
9 「老い」は豊かなもの バーバラ・ホーン/著
10 女たちが「老い」に投げつける言葉 バーバー・コッパー/著
11 若者文化のなかで老いる シェヴィ・ヒーリー/著
12 両足を大地につけて ジーン・スワロウ/著
13 彼女たちの生き方 ティー・コリン/著
14 愛するレオ サンドラ・スコーフィールド/著
15 ヒナギク ベティ・クーン/著
16 最後のフリンジー M・アン・スパイアズ/著
17 内なる光 オードリー・ボレンスタイン/著
18 名残りのバラ キャスリーン・J・アルカラ/著
19 絵画・彫刻
20

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[メリデル・ル・シュエール 久慈 美貴 黒田 絵美子
1994
367.7
高齢者 女性問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。