検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の歴史 5

出版者 ポプラ社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J210/ニホ/50600380265児童参考在庫 不可
2 中央図書館児童開架J210/ニホ/50600394832児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001971294
書誌種別 図書(児童)
書名 日本の歴史 5
巻次(漢字) 5
書名ヨミ ニホン ノ レキシ
叢書名 ポプラディア情報館
各巻書名 昭和時代(後期)~現代
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版年月 2009.3
本体価格 ¥6800
ISBN 978-4-591-10684-6
ISBN 4-591-10684-6
数量 207p
大きさ 29cm
分類記号 210.1
件名 日本-歴史
各巻件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
学習件名 日本史 日本史-現代 昭和時代 占領政策 連合軍総司令部 マッカーサー 昭和天皇 日本国憲法 インフレーション 食料問題 子ども 民主化 経済 農地改革 政党 選挙 労働運動 教育制度 極東国際軍事裁判 植民地 冷戦 朝鮮戦争 自衛隊 日米安全保障条約 沖縄県 アメリカ軍基地 原水爆禁止運動 核実験 55年体制 国際連合 日本とロシア 住宅団地 テレビ 家電 ヒマラヤ 南極観測 女性 安保闘争 高度経済成長 教育 交通 新幹線 オリンピック 公害 自動車 スーパーマーケット 国際関係 日本と韓国 ベトナム戦争 学生運動 万国博覧会 外国為替 沖縄返還 田中/角栄 日中国交正常化 石油危機 原子力 ロッキード事件 ジェンダー 自動車工業 教科書 靖国神社 まんが キャラクター 新しい技術 製品開発・商品開発 科学 余暇利用 遊園地 バブル経済 消費税 民営化 平成時代 湾岸戦争 米 遺跡・遺物 サッカー 環境問題 阪神・淡路大震災 アメリカ同時多発テロ 日本とアメリカ合衆国 市町村合併 行政改革 インターネット サッカーワールドカップ 日本人 メディア 内閣 物価 作家 芸術家 ノーベル賞 国民栄誉賞
注記 年表昭和時代(後期)~現代:p194~199
内容紹介 小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。昭和時代(後期)から現代までの日本の歴史を豊富なビジュアルで解説する。知識が深まるコラム、博物館・資料館案内も掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 監修のことば
2 この本の使い方
3 ●昭和時代(後期)~現代
4 占領下の日本 1945~1950年
5 連合国軍の日本占領
6 マッカーサーと昭和天皇
7 日本国憲法の制定
8 戦後の食料不足とインフレ
9 ●特集 焼けあとの子どもたち
10 民主化と軍国主義の排除
11 経済の改革とドッジ・ライン
12 徹底した農地改革
13 戦後の政党と総選挙
14 労働運動の高まりと停滞
15 民主主義教育の始まり
16 東京裁判
17 アジア植民地の独立
18 復員と引き揚げ
19 東西冷戦と米ソの対立
20 朝鮮戦争と日本
21 警察予備隊の発足と自衛隊
22 戦後日本を元気づけた入々
23 大衆文化とスポーツ いやしと勇気と喜びをあたえてくれた
24 独立と復興の歩み 1951~1959年
25 日本の独立と日米安全保障条約
26 とりのこされた沖縄
27 血のメーデーと基地反対闘争
28 ビキニ実験と原水爆禁止運動
29 55年体制の政治
30 日ソ国交回復と国際連合への加盟
31 神武景気、始まる
32 団地の登場
33 テレビ時代、始まる
34 ●特集 あこがれの家電製品
35 ヒマラヤ登頂と南極観測
36 女性の新しいライフスタイル
37 ●特集 暗くなるまで外であそんでいた
38 大衆文化とスポーツ ラジオから映画、そしてテレビへ
39 日本の高度成長 1960~1972年
40 日米安保条約改定と反対運動
41 高度経済成長の時代
42 受験戦争への道
43 新幹線の開通と交通網の整備
44 東京オリンピック
45 経済成長と公害問題
46 マイカー時代、来る
47 スーパーマーケットの隆盛
48 日韓国交正常化
49 若者文化のエネルギー
50 ベトナム戦争と日本
51 学生運動の季節
52 大阪万博と札幌冬季五輪
53 変動相場制、始まる
54 沖縄返還とアメリカ軍基地
55 日本列島改造論
56 日中国交正常化
57 大衆文化とスポーツ 漫画や歌で若者が新しい流行をになう
58 石油危機から経済大国へ 1973~1984年
59 石油危機、起こる
60 原子力の時代へ
61 ロッキード事件
62 国際女性年と女性の権利
63 国際協調の時代
64 自動車生産、世界一に
65 教科書問題と靖国問題
66 乱塾時代と荒れる学校
67 ●特集 少女漫画とキャラクターの流行
68 アイドルはテレビから
69 ●特集 先端技術を応用した製品開発
70 大衆文化とスポーツ 成熟と多様化が進む社会のなかで
71 バブル経済から平成不況へ 1985~1994年
72 科学技術の未来と限界
73 テーマパークと余暇の時代
74 プラザ合意とバブル経済
75 三公社の民営化と消費税導入
76 昭和から平成へ
77 冷戦の終わり
78 湾岸戦争と日本
79 55年体制の終わり
80 平成の米騒動
81 日本史をかえた大発掘
82 大衆文化とスポーツ プロサッカーのJリーグ、始まる
83 21世紀の日本 1995~2008年
84 人類の課題となった環境問題
85 核のない平和な時代をもとめて
86 阪神・淡路大震災
87 長引く平成不況
88 同時多発テロと日本
89 北朝鮮、中国、韓国との関係
90 開かれた日米関係へ
91 省庁の見直しと市町村合併
92 インターネット社会の到来
93 長野冬季五輪と日韓ワールドカップ
94 海外で注目される日本人と日本文化
95 大衆文化とスポーツ 出版や放送で進むメディアミックス
96 資料
97 昭和時代(後期)~現代の内閣とおもなできごと
98 戦後の物価の移り変わり
99 人口・出生数・体力・平均寿命など
100 戦後のおもな作家・芸術家たち
101 ノーベル賞・国民栄誉賞
102 歴史博物館・資料館ガイド
103 年表 昭和時代(後期)~現代
104 さくいん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
210.1
日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。