検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

危機における共同性 

著者名 近畿大学日本文化研究所/編
著者名ヨミ キンキ ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ
出版者 風媒社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A21004/237/2102495100一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002281274
書誌種別 図書
書名 危機における共同性 
書名ヨミ キキ ニ オケル キョウドウセイ
叢書名 近畿大学日本文化研究所叢書
叢書番号 7
言語区分 日本語
著者名 近畿大学日本文化研究所/編
著者名ヨミ キンキ ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ
出版地 名古屋
出版者 風媒社
出版年月 2012.3
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-8331-0556-9
ISBN 4-8331-0556-9
数量 252p
大きさ 22cm
分類記号 210.04
件名 日本-歴史
内容紹介 震災によって露わになった日本社会の「危機」を意識しながら、そうした状況のなかで模索されてきた/されている「共同性」、すなわち様々な位相における共同体を軸に、現代日本の文化や社会を学問的に深める。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 三・一一で問われる日本人の歴史認識 斉藤 日出治/著
2 「無常観」のゆくえ 長崎 誠人/著
3 共同体形成力 鈴木 伸太郎/著
4 自然災害における宗教界の動向 根井 浄/著
5 大江新太郎の満洲建築調査 奥冨 利幸/著
6 奄美八月踊り唄の宇宙 清 眞人/著
7 テレビCMの芸術学 岸 文和/著
8 消費組合としての「共働店」 堀田 泉/著
9 共同体の危機と再生 堀口 良一/著
10 東井義雄の思想 綱澤 満昭/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
210.04
日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。