検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国と琉球 人の移動を探る 

著者名 赤嶺 守/編
著者名ヨミ アカミネ マモル
出版者 彩流社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2199/213/2102566640一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100048107
書誌種別 図書
書名 中国と琉球 人の移動を探る 
書名ヨミ チュウゴク ト リュウキュウ ヒト ノ イドウ オ サグル
明清時代を中心としたデータの構築と研究
叢書名 琉球大学 人の移動と21世紀のグローバル社会
叢書番号 9
言語区分 日本語
著者名 赤嶺 守/編   朱 徳蘭/編   謝 必震/編
著者名ヨミ アカミネ マモル シュ トクラン シャ ヒッシン
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年月 2013.3
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-7791-1678-0
ISBN 4-7791-1678-0
数量 592p
大きさ 22cm
分類記号 219.9
件名 沖縄県-歴史   日本-対外関係-中国-歴史
注記 文献:p465〜587
内容紹介 明清時代、中国と琉球の間では使節が頻繁に往来し、交流が行われていた。当時の進貢・接貢・冊封・官生・漂流・漂着といった「人の移動」に関するデータと研究文献をまとめた目録。
著者紹介 琉球大学法文学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 清代琉球進貢使節派遣日程について 陳 碩炫/著
2 明代琉球国派遣船一覧表について 山田 浩世/著
3 明清時代渡唐人員表および清代接貢船・護送船等派遣日程表について 冨田 千夏/著
4 明清時代の琉球官生派遣年表について 前田 舟子/著
5 明清時代における琉球民間船の中国漂着について 赤嶺 守/著
6 「中国人・朝鮮人・出所不明の異国人」漂着民の処置をめぐって 渡辺 美季/著
7 琉球国王の冊封と関連史料について 赤嶺 守/著
8 中琉関係史研究の動向と展望 赤嶺 守/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
219.9
沖縄県-歴史 日本-対外関係-中国-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。