蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカの医療保障
|
著者名 |
長谷川 千春/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ チハル |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3644/65/ | 0106177923 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002046971 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカの医療保障 |
書名ヨミ |
アメリカ ノ イリョウ ホショウ |
|
グローバル化と企業保障のゆくえ |
叢書名 |
シリーズ★アメリカ・モデル経済社会
|
叢書番号 |
6 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
長谷川 千春/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ チハル |
出版地 |
京都 |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2010.2 |
本体価格 |
¥3400 |
ISBN |
978-4-8122-0955-4 |
ISBN |
4-8122-0955-4 |
数量 |
5,249p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
364.4
|
件名 |
健康保険
医療制度
医療-アメリカ合衆国
|
注記 |
文献:p224~238 |
内容紹介 |
アメリカ・モデルの市場メカニズムと民主主義的秩序のチェック&バランスの相補的関係を体系的に読み取る。6は、雇用主提供医療保険に焦点を当て、1980年代以降のアメリカ医療保障システムの変化とその意義を明示する。 |
著者紹介 |
1977年兵庫県生まれ。京都大学大学院経済学研究科現代経済学専攻博士後期課程退学。博士(経済学)。同志社大学商学部講師。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 本書の課題と構成 |
|
|
|
|
2 |
1 課題と問題意識 |
|
|
|
|
3 |
2 本書の構成 |
|
|
|
|
4 |
3 先行研究 |
|
|
|
|
5 |
第1章 アメリカ医療保障システムの概要 |
|
|
|
|
6 |
1 アメリカの医療保険・医療扶助 |
|
|
|
|
7 |
2 医療保険への加入状況とその特徴 |
|
|
|
|
8 |
3 医療費の負担構造 |
|
|
|
|
9 |
4 雇用と医療保険との関わり |
|
|
|
|
10 |
第2章 General Motors社の医療給付改革 |
|
|
|
|
11 |
1 医療給付プログラムの確立期:1970年代まで |
|
|
|
|
12 |
2 医療給付コストに対する認識の変化 |
|
|
|
|
13 |
3 1985年改革の意義と医療の質改善への取り組み |
|
|
|
|
14 |
4 医療給付改革と労使交渉 |
|
|
|
|
15 |
第3章 Wal‐Mart社の医療給付改革 |
|
|
|
|
16 |
1 産業・雇用構造の変化と医療保障 |
|
|
|
|
17 |
2 WM社の概要 |
|
|
|
|
18 |
3 WM社の医療費負担と被用者の保険加入状況 |
|
|
|
|
19 |
4 WM社の医療給付プログラムと2007年向け改革 |
|
|
|
|
20 |
5 WM社の医療保障への姿勢をどうみるか |
|
|
|
|
21 |
第4章 雇用主提供医療保険の「空洞化」 |
|
|
|
|
22 |
1 無保険者問題の実態 |
|
|
|
|
23 |
2 雇用主提供医療保険の空洞化の実態 |
|
|
|
|
24 |
3 被用者の医療保障の不安定化 |
|
|
|
|
25 |
第5章 企業によるコスト抑制戦略とマネジドケア |
|
|
|
|
26 |
1 マネジドケア・プランの雇用主提供医療保険への普及 |
|
|
|
|
27 |
2 Value‐based purchasing戦略による医療費負担の引き下げ |
|
|
|
|
28 |
3 マネジドケア・プラン導入にともなう医療費負担のシフト |
|
|
|
|
29 |
終章 グローバル化とアメリカ医療保障の空洞化 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ