検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

震災地応急測図原図 佐倉 

著者名 [陸地測量部/作成]
出版者 日本地図センター
出版年月 [2012]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土開架AC3693/122/20200955504郷土雑誌在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002273613
書誌種別 図書(郷土)
書名 震災地応急測図原図 佐倉 
書名ヨミ シンサイチ オウキュウ ソクズ ゲンズ サクラ
5万分の1地形図
言語区分 日本語
著者名 [陸地測量部/作成]   日本地図センター/複製
出版地 東京
出版者 日本地図センター
出版年月 [2012]
本体価格 ¥2286
数量 地図1枚 カラー
大きさ 48x61cm
分類記号 369.31
件名 関東大震災(1923)
注記 関東大震災直後の陸地測量部による被災状況調査



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 欧州評議会の言語教育政策
2 欧州評議会による言語教育のための取り組み 山本 冴里/著
3 複言語・複文化主義の形成と展開 西山 教行/著
4 複言語主義理念の受容とその実態 福島 青史/著
5 「ヨーロッパ教育」における「複言語主義」および「複文化主義」の役割 山川 智子/著
6 言語教育機関におけるCEFR文脈化の意義 櫻井 直子/著
7 「移動する子ども」として成長した大学生の複数言語能力に関する語り 尾関 史/著 川上 郁雄/著
8 日本語学習者における複数のジャンルの獲得 大平 幸/著
9 『JF日本語教育スタンダード試行版』における複言語・複文化主義 山本 冴里/ほか著
10 多言語・多文化に開かれたリテラシー教育を目指して 福田 浩子/著 吉村 雅仁/著
11 台湾の郷土言語教育が示唆すること 林 初梅/著
12 議論形成の場としての複言語・複文化主義 細川 英雄/著
13 相互文化性の研究指標を求めて 細川 英雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細川 英雄 西山 教行
2010
言語政策 言語教育 ヨーロッパ共同体-教育 バイリンガリズム
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。