蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
海外子女教育施設デ-タ集 1996年度調査版
|
出版者 |
海外子女教育振興財団
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 37036/1/96 -2 | 0105263393 | 参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
2 |
中央図書館 | 一般書庫 | 37036/1/96 -1 | 0105263400 | 参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000280795 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海外子女教育施設デ-タ集 1996年度調査版 |
巻次(漢字) |
1996年度調査版 |
書名ヨミ |
カイガイ シジョ キョウイク シセツ デ-タシュウ |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
海外子女教育振興財団
|
出版年月 |
1996.10 |
本体価格 |
7000円,9000円 |
数量 |
2冊 |
大きさ |
21×30cm |
件名 |
海外勤務者子女教育
日本人学校
|
注記 |
「日本人学校編」「補習授業校編」に分冊刊行 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
会社分割における残存債権者概念の終焉を目指して |
池野 千白/著 |
|
|
|
2 |
平成二六年会社法改正とコーポレートガバナンス・コードにおける社外取締役 |
一ノ澤 直人/著 |
|
|
|
3 |
組織再編等の差止請求に関する諸問題 |
受川 環大/著 |
|
|
|
4 |
結合企業における物上保証に対する否認権行使 |
遠藤 直哉/著 |
|
|
|
5 |
商法はどう変わるべきなのか |
遠藤 喜佳/著 |
|
|
|
6 |
中国における株主代表訴訟の運用実態とその課題 |
王 原生/著 |
|
|
|
7 |
取締役会の法定決議事項(専決事項) |
大杉 謙一/著 |
|
|
|
8 |
ドイツにおける傷害保険の割合給付 |
金岡 京子/著 |
|
|
|
9 |
共有株式に係る議決権の行使と権利行使者の指定に関する一考察 |
木下 崇/著 |
|
|
|
10 |
Revlon判決再考 |
楠元 純一郎/著 |
|
|
|
11 |
閉鎖会社における取締役の経営判断の原則 |
小林 俊明/著 |
|
|
|
12 |
新会社法の下における社外取締役の社外性と独立性 |
酒井 克彦/著 |
|
|
|
13 |
ディスクレの評価と信用状債務 |
志津田 一彦/著 |
|
|
|
14 |
仮想通貨と法 |
杉浦 宣彦/著 |
|
|
|
15 |
会社法三五〇条における「代表者」の意味 |
高木 康衣/著 |
|
|
|
16 |
従業員の引抜きと取締役の責任 |
高橋 紀夫/著 |
|
|
|
17 |
イギリス倒産法における不当取引責任 |
武田 典浩/著 |
|
|
|
18 |
株式譲渡法制の現状と問題点 |
田邊 宏康/著 |
|
|
|
19 |
キャッシュ・アウトの無効 |
橡川 泰史/著 |
|
|
|
20 |
平成二六年改正会社法による多重代表訴訟の規律 |
中島 弘雅/著 |
|
|
|
21 |
事業(営業)譲渡における商号続用責任の未来 |
仲宗根 京子/著 |
|
|
|
22 |
反対株主の株式買取請求権についての平成二六年改正 |
南保 勝美/著 |
|
|
|
23 |
高価品に関する運送人の損害賠償責任に関する一考察 |
新里 慶一/著 |
|
|
|
24 |
被指名取締役(nominee director)をめぐる法律問題 |
根本 伸一/著 |
|
|
|
25 |
統一商事法典の改正と商業実務 |
野口 明宏/著 |
|
|
|
26 |
投資決定に際してのESG要素の考慮と機関投資家の法的義務についての一考察 |
野田 博/著 |
|
|
|
27 |
閉鎖会社における取締役退職慰労金の不支給とその救済 |
福島 洋尚/著 |
|
|
|
28 |
ドイツにおける議決権代理人資格制限に関する議論の展開 |
藤嶋 肇/著 |
|
|
|
29 |
会社による議決権行使者の選択 |
藤村 知己/著 |
|
|
|
30 |
会社法四二九条責任の法的構造 |
松井 英樹/著 |
|
|
|
31 |
譲渡制限株式の価格決定に関する一考察 |
松嶋 隆弘/著 |
|
|
|
32 |
利益供与禁止規定の解釈 |
松山 三和子/著 |
|
|
|
33 |
ドイツ協同組合法改正草案と有限責任事業会社 |
丸山 秀平/著 |
|
|
|
34 |
取締役の経営判断の過程と内容との区別 |
三浦 治/著 |
|
|
|
35 |
平成二六年会社法改正と第三者割当てに関する一考察 |
矢崎 淳司/著 |
|
|
|
36 |
現物出資の財産価格塡補責任と弁護士賠償責任保険 |
山下 典孝/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
丸山 秀平 中島 弘雅 南保 勝美 福島 洋尚
ケース別一般条項による主張立証の手…
中島 弘雅/編著…
ドイツ有限責任事業会社<UG>続
丸山 秀平/著
民事執行・民事保全法
中西 正/著,中…
現代民事手続法の課題 : 春日偉知…
加藤 新太郎/編…
会社法新判例の分析
永井 和之/編,…
ドイツ有限責任事業会社<UG>
丸山 秀平/著
民事訴訟法判例インデックス
中島 弘雅/編著…
事例で学ぶ手形法・小切手法
丸山 秀平/著
民事執行・民事保全法
中西 正/著,中…
新株式会社法概論
丸山 秀平/著
事業承継特例法と事業承継の法務・税…
丸山 秀平/編著…
一般社団法人・財団法人の法務と税務
根田 正樹/編著…
体系倒産法1
中島 弘雅/著
貸付用語辞典
安藤 英義/責任…
民事訴訟法入門
林屋 礼二/著,…
英米倒産法キーワード
中島 弘雅/編,…
論点整理手形・小切手法
三枝 一雄/編,…
新しい株主代表訴訟
小林 秀之/編,…
株式会社法概論
丸山 秀平/著
倒産法大系 : 倒産法と市民保護の…
河野 正憲/編,…
演習講義手形・小切手法
丸山 秀平/著
企業再編と商法改正 : 合併,株式…
丸山 秀平/著,…
企業法と金融・会計
西脇 敏男/編著…
株式会社法概論
丸山 秀平/著
ドイツ企業法判例の展開続
丸山 秀平/編著
国際契約法の諸問題
O.ザンドロック…
ドイツ企業法判例の展開
丸山 秀平/編著
手形法小切手法概論
丸山 秀平/著
株式会社法概論
丸山 秀平/著
株式会社法概論
丸山秀平・著
演習講義手形・小切手法
丸山 秀平/著
株式会社法概論
丸山 秀平/著
特別講義商法
丹羽 重博/著,…
前へ
次へ
前のページへ