検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の歴史 20

出版者 講談社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J210/ニホ/200600628691児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100815062
書誌種別 図書(児童)
書名 日本の歴史 20
巻次(漢字) 20
書名ヨミ ニホン ノ レキシ
叢書名 講談社学習まんが
各巻書名 昭和・平成・令和
各巻副書名 昭和後期〜令和時代
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2020.7
本体価格 ¥850
ISBN 978-4-06-514405-3
ISBN 4-06-514405-3
数量 224p
大きさ 19cm
分類記号 210.1
件名 日本-歴史
各巻件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
学習件名 平成時代 日本史 昭和時代 災害・防災 グローバリゼーション バブル経済 服装の歴史 食生活の歴史 外食・中食 住まいの歴史 インターネット 携帯電話 環境問題 沖縄返還 日中国交正常化 東日本大震災 歴史年表
注記 年表:p222〜223
内容紹介 古代から現代まで、日本の歴史上の出来事・人物をまんがで描く。20は、昭和後期〜令和時代を取り上げる。文部科学省の新学習指導要領「生きる力」に基づき編集。関連情報をまとめた「マメ知識」、カラー図版等も充実。
目次タイトル まんが
第115話 沖縄返還 第116話 日中国交回復 第117話 バブル経済と平成の文化 第118話 グローバル化 第119話 巨大災害と科学の力 第120話 令和から未来へ
よみもの
この時代の流れ 口絵 おもな登場人物 この巻のポイント
コラム
沖縄の日本復帰は、どのようになしとげられた? キーパーソン・若泉敬 1970年代の政治と経済の課題とは? キーワード・政治とカネ 平成に社会、経済、文化はどう変化した? 覚えておこう・財政再建 冷戦終結で世界と日本はどう変化した? 最新研究・パンデミック 東日本大震災で何が起きた? エピソード・ラグビーと釜石の奇跡 わたしたちの未来は、どんな時代に? 行ってみよう
全巻ガイド
年表
この時代の地図



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
210.1 210.1
日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。