検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

谷崎潤一郎と映画の存在論 

著者名 佐藤 未央子/著
著者名ヨミ サトウ ミオコ
出版者 水声社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/タシ 67/2102997747一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100981168
書誌種別 図書
書名 谷崎潤一郎と映画の存在論 
書名ヨミ タニザキ ジュンイチロウ ト エイガ ノ ソンザイロン
言語区分 日本語
著者名 佐藤 未央子/著
著者名ヨミ サトウ ミオコ
出版地 東京
出版者 水声社
出版年月 2022.4
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-8010-0612-6
ISBN 4-8010-0612-6
数量 317p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
件名 映画-日本
個人件名 谷崎 潤一郎
注記 文献:p277〜308 参考映画作品:p309〜312
内容紹介 映画を題材として取り上げるのみならず、その構造的要素までをも小説へと移植した谷崎潤一郎。映画の富を小説においても展開し、みずからの文学に新生面を開くまでの足跡を緻密にたどり、谷崎文学のさらなる深みを開削する。
著者紹介 1988年仙台市生まれ。同志社大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程修了。博士(国文学)。法政大学文学部日本文学科助教。
目次タイトル 序章 谷崎潤一郎と近代映画史
1 映画を観ること・語ること 2 研究史と問題の所在 3 本書の方法と構成
第Ⅰ部 映画の潮流
第一章 <シネマニア>谷崎の誕生
1 近代映画史と谷崎 2 映画製作の現場で 3 関西へ渡って 4 映画界との距離
第二章 「人面疽」の<純映画劇>的可能性
1 純映画劇運動と<物語>の希求 2 映画『人面疽』特報から 3 女優百合枝のストラテジー 4 「腫物」表象とアトラクション 5 映画化の(不)可能性
第三章 「月の囁き」考
1 「読物」としての映画劇 2 映画ノベライズと脚本の諸相 3 「月の囁き」と映画的文体 4 <感光>する綾子/「感染」する章吉 5 映画から言語へ
第Ⅱ部 映画製作と欲望の物語
第四章 「肉塊」と映画の存在論
1 「向う側の世界」の誘い 2 水族館-映画館という装置 3 誘惑する人魚 4 現実と幻想の惑乱 5 <肉塊>の官能とブルー・フィルム
第五章 「青塚氏の話」のドラマツルギー
1 「由良子」は誰のものか? 2 デミル/シュトロハイムと女体表象 3 商品としての女優 4 視覚的快楽から肉体の享楽へ 5 欲望の果てに
第Ⅲ部 映画を夢む
第六章 「魔術師」、視覚のゆらめき
1 スペクタクルへの欲望 2 起源としての魔術 3 「視覚の作用」と<性>のゆらぎ 4 「半羊神」の夢 5 映画の魔術性
第七章 記憶のフィルムと羊皮紙
1 <映画>を語る男 2 記憶への意志 3 騙られる映画 4 「宇宙のフイルム」とベルクソニズム 5 再生される<マリア>
第八章 「盲人」の夢
1 「春琴抄」映画化に際して 2 「眼を閉ぢた時の視覚世界」 3 夢見と想起 4 表象の囚人 5 Eyes Wide Shut
終章 映画テクストの極北
1 総論 2 映像の強度



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
910.268 910.268
谷崎 潤一郎 映画-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。