検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レンブラント 

著者名 ヨーゼフ・ガントナー/著
著者名ヨミ ヨーゼフ ガントナー
出版者 岩崎美術社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫72335/32/2100011726一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000864261
書誌種別 図書
書名 レンブラント 
書名ヨミ レンブラント
叢書名 美術名著選書
叢書番号 6
言語区分 日本語
著者名 ヨーゼフ・ガントナー/著   中村 二柄/訳
著者名ヨミ ヨーゼフ ガントナー ナカムラ ニヘイ
著者名原綴 Gantner Joseph
出版地 東京
出版者 岩崎美術社
出版年月 1980
本体価格 ¥4300
数量 267,26p 図版52p
大きさ 22cm
分類記号 723.359
個人件名 Rembrandt
注記 原タイトル:Rembrandt und die Verwandlung Klassischer Formen
注記 書名は奥付等による.標題紙の書名:レンブラントとクラシック形式の変遷
内容紹介 レンブラントにおける内容の歴史とその絶えざる改造の心理学を叙述する一冊。レンブラントとイタリアとの関係、レンブラントとレオナルドの「晩餐」、レンブラントの制作における最初の変遷などの研究成果を収める。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 考古学から見た地中海世界と日本海 金関 恕/著
2 日本海沿岸地域の自然環境と言語 中井 精一/著
3 日本海と畿内の方言分布をむすぶもの 大西 拓一郎/著
4 確認要求表現からみた日本海沿岸地域の特徴 松丸 真大/著
5 関西新方言と新しい変化 岸江 信介/著
6 定住化の過程における日本海地域の先進性 瀬口 眞司/著
7 縄文祭祀研究におけるスケール概念の有効性 中村 大/著
8 日本海沿岸域の大型魚類・哺乳類の捕獲と流通 森 俊/著
9 朝鮮半島における方言の分布について 亀山 大輔/著
10 奄美ことばの言語景観 ダニエル・ロング/著
11 富山、食生活の伝承 佐伯 安一/著
12 開拓と洪水の記憶 高岡 弘幸/著
13 遺跡と近世村落に見る集落立地の変遷 松森 智彦/著
14 北陸地方の雑煮 永森 理一郎/著
15 北陸富山における観光戦略とイメージ形成 乾 誠二/著
16 石川県能登内浦地域における親族呼称とその変化 伊東 奈穂/著
17 富山県沿岸地域の語彙分布から見る言語の動態と多様性 市島 佑起子/著
18 沿岸部から山間部にかけての方言分布の様相 笹原 佑宜/著
19 異界への憧れと恐れが物語る日本海の風景 内山 純蔵/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
220
遺跡・遺物-アジア(東部) 馬具-歴史 騎馬民族
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。