ここから本文です。
ここまで本文です。
千葉県の民話 野田市
印刷用リストはこちら(Excel 87KB)
内容(題名) | 題名の読み | 資料名(書名) | 出版社 | 発行年 | 資料に記載されている市町村・地域名 | 市町村名の根拠とした事柄 | 旧市町村名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
井伊大老の首 | いいたいろうのくび | 千葉県妖怪奇異史談 | 暁印書館 | 1997 | 関宿町 | 関宿 野田 二川村 | 関宿町 |
関東第一のあばれ川、坂東太郎と流山 | かんとうだいいちのあばれがわ、ばんどうたろうとながれやま | 房総の秘められた話、奇々怪々な話 | 崙書房 | 1983 | 流山市 | 関宿町 | 関宿町 |
死傷者の続出する弥五塚二百年の怨念 | ししょうしゃのぞくしゅつするやごづかにひゃくねんのおんねん | 房総の秘められた話、奇々怪々な話 | 崙書房 | 1983 | 柏市 | 関宿 | 関宿町 |
将門さま語り伝え | まさかどさまかたりつたえ | 千葉の伝説 | 日本標準 | 1981 | 東葛飾郡関宿町 | 木間ヶ瀬(地名) | 関宿町 |
池に引きずり込まれた彦六 | いけにひきずりこまれたひころく | 千葉県ふるさとのむかし話 | 暁印書館 | 1995 | 野田市 | ||
おお腹くちいな明神 | おおはらくちいなみょうじん | 千葉県ふるさとのむかし話 | 暁印書館 | 1995 | 野田市 | 三ツ堀、どろんこ祭り(行事) | |
火車・却刃 | かしゃ・かしゃ | 千葉の妖怪大集合 | 千葉県博図公連携事業実行委員会 | 2015 | 野田 木間ヶ瀬 慈眼院 | 野田の木間ケ瀬 慈眼院 | |
火車猫おトラ | かしゃねごおとら | 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 | げんごろう | 1996 | 柏市 市川市 野田市 印旛郡本埜村 | ||
河童池 | かっぱいけ | 房総の伝説 | 第一法規 | 1976 | 房総 | 野田市 | |
カッパ池の主 | かっぱいけのぬし | 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 | げんごろう | 1996 | 野田市 柏市 | 野田 | |
カッパの池の怪 | かっぱのいけのかい | 房総の民話 | 千葉相互銀行 | 19-- | 野田市 | 野田の下河岸 | |
河童のしっぽ | かっぱのしっぽ | 千葉のふるさとむかし話 | 千葉興業銀行 | 1992 | 野田市 | 野田(地名) | |
鬼神のお松 | きじんのおまつ | 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 | げんごろう | 1996 | 野田市 | ||
首きり地蔵 | くびきりじぞう | 浦安の世間話 | 青弓社 | 1992 | 浦安 | 関宿(地名) | |
桜並木に散ったお松の悲恋 | さくらなみきにちったおまつのひれん | 千葉県妖怪奇異史談 | 暁印書館 | 1997 | 野田市 | 野田市清水 慈光山金乗院 | |
さるかに | さるかに | 千葉のむかし話 改訂版 | 日本標準 | 1986 | 野田市 | 野田(地名) | |
さるかに | さるかに | 読みがたり千葉のむかし話 | 日本標準 | 2005 | 下総地方 | 野田(地名) | |
清水 | しみず | 房総の伝説 | 第一法規 | 1976 | 房総 | 野田市清水(地名) | |
親鸞の菩提樹 | しんらんのぼだいじゅ | 房総の伝説 | 第一法規 | 1976 | 房総 | 野田市桜台(地名) | |
血染めの茅 | ちぞめのかや | 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 | げんごろう | 1996 | 松戸市 流山市 野田市 沼南町 船橋市 市川市 佐倉市 | ||
通運丸と高瀬船 | つううんまるとたかせふね | 浦安の昔ばなし 続 | 浦安市 | 1985 | 浦安 | 関宿(地名) | |
トゲ抜き地蔵 | とげぬきじぞう | 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 | げんごろう | 1996 | 野田市 | ||
野田のさるかに | のだのさるかに | 野田のさるかに | ほるぷ出版 | 1976 | 房総 | 野田(地名) | |
野田のどろんこまつり | のだのどろんこまつり | ふるさと千葉県の民話 | 千秋社 | 1980 | 野田市 | ||
バクチぶち辰っあ | ばくちぶちたつっあ | 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 | げんごろう | 1996 | 柏市 野田市 松戸市 市川市 | ||
将門さま語り伝え | まさかどさまかたりつたえ | 千葉の伝説 | 日本標準 | 1981 | 野田市 | 木間ヶ瀬(地名) | |
マリア観音 | まりあかんのん | 証誠寺の狸ばやし | スポニチ出版 | 1977 | 野田市 | ||
御子神典膳に殺された旅の剣客の墓 | みこがみてんぜんにころされたたびのけんかくのはか | 房総の秘められた話、奇々怪々な話 | 崙書房 | 1983 | 丸山町 | 小金ヶ原 |
問い合わせ
千葉県立中央図書館 児童資料室
TEL 043-222-0116
FAX 043-225-8355