ここから本文です。
ここまで本文です。
千葉県の民話 大網白里市
印刷用リストはこちら(Excel 83KB)
内容(題名) | 題名の読み | 資料名(書名) | 出版社 | 発行年 | 資料に記載されている市町村・地域名 | 市町村名の根拠とした事柄 | 旧市町村名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
切られ与三郎とお冨 | きられよさぶろうとおとみ | 千葉県妖怪奇異史談 | 暁印書館 | 1997 | 木更津市 | 山武郡大網白里町 | 大網白里町 |
華蔵姫のお寺 | けぞうひめのおてら | 房総の伝説 | 暁書房 | 1975 | 東金市 | 大網白里町 金谷郷 御蔵山 高海寺 | 大網白里町 |
酒井氏が強行した宗教政策「七里法華」 | さかいしがきょうこうしたしゅうきょうせいさくしちりほっけ | 房総の秘められた話、奇々怪々な話 | 崙書房 | 1983 | 千葉市、東金市、大網白里町など | 大網白里町 宮谷 永田 木崎 柳橋 今泉 | 大網白里町 |
津波と子狐 | つなみとこぎつね | 津波と子狐 | 白里朗読同好会 | 2005 | 今泉村、白里地区 北今泉村、四天木村 | 大網白里町 | |
雄蛇の池 | おんじゃのいけ | 日本の伝説 1 | ポプラ社 | 1980 | 千葉県山武郡大和村山口 | 上総の雄蛇の池 | 大網町 |
切られ与三郎 | きられよさぶろう | 房総の伝説 | 第一法規 | 1976 | 房総 | 山武郡大網白里町清名幸谷(地名) | |
太政さまの杉の皮 | だじょうさまのすぎのかわ | 千葉県の民話 | 偕成社 | 1980 | 山武郡 | 木崎村(地名) |
問い合わせ
千葉県立中央図書館 児童資料室
TEL 043-222-0116
FAX 043-225-8355