検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

贈与米のメカニズムとその世界 

著者名 松本 裕子/著
著者名ヨミ マツモト ヒロコ
出版者 農林統計出版
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫61133/40/2102399435一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002152527
書誌種別 図書
書名 贈与米のメカニズムとその世界 
書名ヨミ ゾウヨマイ ノ メカニズム ト ソノ セカイ
言語区分 日本語
著者名 松本 裕子/著
著者名ヨミ マツモト ヒロコ
出版地 東京
出版者 農林統計出版
出版年月 2010.12
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-89732-206-3
ISBN 4-89732-206-3
数量 10,155p
大きさ 21cm
分類記号 611.33
件名
内容紹介 日本社会の慣習として定着している生産者によるコメの無償譲渡。なぜ生産者は無償の譲渡を行うのか、またそれはコメ経済や生産構造とどのような関係があり、意味があるのかを問う。
著者紹介 1951年北海道生まれ。日本大学大学院博士課程後期修了(生物資源経済学専攻)。博士(生物資源科学)。日本大学生物資源科学部研究員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 本書の課題と方法
2 第1節 研究の背景と視座
3 第2節 既存の研究成果
4 第3節 研究の方法
5 第4節 研究課題
6 第2章 米経済における無償譲渡米
7 第1節 無償譲渡米と食管法
8 第2節 無償譲渡米の動向と増加傾向
9 第3節 消費行動の変化と無償譲渡米
10 第4節 無償譲渡米の基本的性格
11 第5節 無償譲渡米と農家の論理
12 第3章 コメ生産と地域性
13 第1節 地域性への視座
14 第2節 コメ生産構造の地域性
15 第3節 コメ生産の二極化と流通の複線化
16 第4節 農業生産と地域性
17 第5節 農業生産動向と地域類型
18 第6節 無償譲渡米の類型別地域性
19 第4章 無償譲渡米の地域実証
20 第1節 千葉県と新潟県の農業生産構造と無償譲渡米
21 第2節 千葉県の無償譲渡米
22 第3節 新潟県の無償譲渡米
23 第5章 無償譲渡米のメカニズムと増加要因
24 第1節 無償譲渡米のメカニズム
25 第2節 無償譲渡米の増加要因
26 終章 コメ生産における今後の展望と無償譲渡米の意味するもの

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
611.33
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。