検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食べ物のひみつを教えます 大豆・米 

著者名 安達 修二/監修
著者名ヨミ アダチ シュウジ
出版者 金の星社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J619/タヘ/0600653863児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100966196
書誌種別 図書(児童)
書名 食べ物のひみつを教えます 大豆・米 
書名ヨミ タベモノ ノ ヒミツ オ オシエマス ダイズ コメ
言語区分 日本語
著者名 安達 修二/監修
著者名ヨミ アダチ シュウジ
出版地 東京
出版者 金の星社
出版年月 2022.2
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-323-05188-8
ISBN 4-323-05188-8
数量 40p
大きさ 30cm
分類記号 619.6
件名 だいず(大豆)  
学習件名 食品工業 食品 だいず きな粉 納豆 みそ しょう油 豆乳 豆腐 まめ(豆) 米 ご飯 もち 米菓 和菓子 酒 ぬか
内容紹介 食べ物の加工工程や、それを使ったおいしい料理、栄養などについて、たくさんの写真でわかりやすく紹介。豆腐や納豆など、長い歴史の中で多くの加工品が生まれた大豆と、日本の主食である米の加工品を取り上げる。
目次タイトル 監修のことば
大豆はどうやってできるのかな?
すがたをかえる大豆
発芽させると、もやしに!
早くしゅうかくすると、枝豆に!
煮ると、やわらかい煮豆に!
炒るだけで、ぽりぽりした炒り豆に!
炒って粉にすると、きな粉に!
納豆菌で発酵させると、納豆に!
こうじ菌で発酵させると、みそに!
こうじ菌で発酵させてしぼると、しょうゆに!
つぶして加熱した汁をこすと、豆乳に!
つぶして加熱した汁をこすと、おからが残る!
豆乳を加熱すると、湯葉もできる!
豆乳ににがりを入れてかためると、豆腐に!
加熱して形をかえると、大豆ミートに!
米はどうやってできるのかな?
すがたをかえる米
炊くと、おいしいごはんに!
炊いてつぶして焼くと、きりたんぽに!
もち米を蒸してつけば、もちに!
もちをのばして炒ると、あられに!
粉にして蒸してのばして焼けば、せんべいに!
粉にして加熱すれば、いろいろな和菓子に!
蒸して発酵させると、酒に!
ぬかを発酵させると、ぬか床に!



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
619.6 619.6
だいず(大豆) 米
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。