検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の歴史 2

出版者 ポプラ社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J210/ニホ/20600380238児童参考在庫 不可
2 中央図書館児童開架J210/ニホ/20600394805児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001971284
書誌種別 図書(児童)
書名 日本の歴史 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ ニホン ノ レキシ
叢書名 ポプラディア情報館
各巻書名 鎌倉~安土桃山時代
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版年月 2009.3
本体価格 ¥6800
ISBN 978-4-591-10681-5
ISBN 4-591-10681-5
数量 215p
大きさ 29cm
分類記号 210.1
件名 日本-歴史
各巻件名 日本-歴史-中世
学習件名 日本史 日本史-中世 鎌倉時代 源 頼朝 源平の争い 鎌倉幕府 北条 政子 承久の乱 北条 時頼 北条 泰時 執権 荘園 武士 鎌倉市(神奈川県) 仏教 鎌倉文化 東大寺 平家物語 新古今和歌集 子どもの生活 元寇 竹崎/季長 マルコ・ポーロ 南北朝時代 後醍醐天皇 建武の新政 足利/尊氏 芸能 室町時代 室町幕府 足利/義満 中国 朝鮮 農村 商業 工業 都市 女性史 福山市(広島県) 一揆 応仁の乱 足利/義政 足軽 東山文化 金閣 銀閣 北山文化 禅宗 狂言 能 書院造り 戦国時代 戦国大名 城下町 福井市(福井県) 鉄砲伝来 キリスト教 南蛮貿易 村 飢饉 安土桃山時代 織田/信長 安土城 楽市・楽座 本能寺の変 豊臣/秀吉 検地・刀狩り 文禄・慶長の役 城 桃山文化 障壁画 茶道 陶磁器 南蛮文化 天正少年使節
注記 年表鎌倉~安土桃山時代:p202~207
内容紹介 小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。鎌倉から安土桃山時代までの日本の歴史を豊富なビジュアルで解説する。知識が深まるコラム、博物館・資料館案内も掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 監修のことば
2 この本の使い方
3 ●鎌倉時代
4 源頼朝と鎌倉幕府
5 源平の合戦の始まり
6 平氏の滅亡
7 ●特集 源平時代の合戦
8 幕府政治の始まり
9 北条氏の執権政治
10 頼朝なきあとの鎌倉幕府
11 承久の乱と尼将軍政子
12 執権政治を進めた泰時と時頼
13 ●特集 北条時頼の伝説
14 かわりゆく社会
15 荘園のくらし
16 武士のくらし
17 すがたをかえていく荘園
18 活発になった人やものの動き
19 ●特集 武士の都、鎌倉
20 鎌倉時代の文化
21 新しい仏教の教え
22 東大寺の復興
23 『新古今和歌集』と『平家物語』
24 ●特集 子どものくらし
25 北条時宗とモンゴルの襲来
26 日本にせめてきたモンゴル軍
27 ●特集 竹崎季長と『蒙古襲来絵詞』
28 ●特集 マルコ・ポーロの旅
29 おとろえはじめた鎌倉幕府
30 ★鎌倉時代の史跡・博物館
31 ●南北朝時代
32 鎌倉幕府の滅亡と建武の新政
33 倒幕をはかる後醍醐天皇
34 鎌倉幕府の滅亡
35 建武の新政が始まる
36 南北朝の争い
37 足利尊氏の反逆
38 南北朝時代の始まり
39 全国に広がる争い
40 内乱の世の文化
41 寄合の文化と芸能
42 ★南北朝時代の史跡・博物館
43 ●室町時代
44 室町幕府と中国・朝鮮との交易
45 足利義満の政治
46 海でつながる日本と中国・朝鮮
47 日本列島の北と南
48 経済の発展で力をのばす民衆
49 自治を高める農村
50 商工業の発達と都市の成長
51 ●特集 はたらく女性たち
52 ●特集 洪水にうもれた草戸千軒
53 一揆と応仁の乱
54 土一揆にゆさぶられる幕府
55 応仁の乱と足利義政
56 ●特集 応仁の乱に活躍した足軽
57 山城国一揆と加賀の一向一揆
58 室町時代の文化
59 金閣と銀閣
60 禅宗と室町文化
61 能と狂言
62 書院造とくらしの文化
63 ●特集 室町時代のくらし
64 庶民や地方に広がる文化
65 ★室町時代の史跡・博物館
66 ●戦国時代
67 下克上と戦国大名
68 戦国大名の登場
69 各地の戦国大名
70 ●特集 戦国の世に生きた女性たち
71 戦国大名の国づくり
72 ●特集 戦国の城下町、一乗谷
73 ヨーロッパ人との出会い
74 東アジアの交易と鉄砲の伝来
75 キリスト教の伝来と南蛮貿易
76 戦国の社会と民衆のくらし
77 新しい技術とくらしの変化
78 都市や町、村のすがた
79 ●特集 ききんと戦争
80 ★戦国時代の史跡・博物館
81 ●安土桃山時代
82 織田信長の戦い
83 天下統一への道
84 信長に対抗する勢力
85 安土城と楽市楽座
86 本願寺の降伏と本能寺の変
87 豊臣秀吉の天下統一
88 信長のあとつぎをめぐる争い
89 天下統一の完成
90 検地と刀狩
91 秀吉が集めた富
92 朝鮮への侵略
93 ●特集 朝鮮侵略のきずあと
94 豊臣政権のゆくえ
95 桃山文化と人々のくらし
96 城と天守閣
97 大広間と障壁画
98 茶の湯と陶磁器
99 町衆の文化
100 南蛮文化の流行
101 ●特集 ヨーロッパに行った少年使節
102 ★安土桃山時代の史跡・博物館
103 旧国名地図
104 歴史博物館・資料館ガイド
105 年表 鎌倉~安土桃山時代
106 さくいん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
210.1
日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。