蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3822/19/ | 2102769017 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100392225 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「中尾佐助 照葉樹林文化論」の展開 |
書名ヨミ |
ナカオ サスケ ショウヨウ ジュリン ブンカロン ノ テンカイ |
|
多角的視座からの位置づけ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山口 裕文/編著
金子 務/編著
大形 徹/編著
大野 朋子/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ヒロフミ カネコ ツトム オオガタ トオル オオノ トモコ |
出版地 |
札幌 |
出版者 |
北海道大学出版会
|
出版年月 |
2016.6 |
本体価格 |
¥16000 |
ISBN |
978-4-8329-6820-2 |
ISBN |
4-8329-6820-2 |
数量 |
25,694,69p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
382.2
|
件名 |
アジア(東部)
文化
|
個人件名 |
中尾 佐助 |
資料種別 |
複合媒体資料 |
付属資料 |
CD-ROM(1枚 12cm) |
注記 |
文献:巻末p37〜69 |
内容紹介 |
「照葉樹林文化論」を唱えたフィールド学者・中尾佐助の残した問題点や検証に至らなかった課題について、現代的研究成果を反映させ、照葉樹林文化論と関連する自然や文化要素を論じる。CD-ROM「フィールド画像集」付き。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
フィールド学者中尾佐助の辿った探検の路 |
山口 裕文/著 |
|
|
|
2 |
熱帯、湿潤熱帯林 |
岡田 博/著 |
|
|
|
3 |
中尾佐助のインド探検 |
河瀬 眞琴/著 |
|
|
|
4 |
中尾佐助のアフリカ探検と現在のアフリカ農業について |
伊藤 一幸/著 |
|
|
|
5 |
花と樹 |
上田 善弘/著 |
|
|
|
6 |
中尾佐助スライドデータベースにみる家畜と伴侶動物 |
森元 真理/著 |
|
|
|
7 |
東アジア温帯林構成植物の歴史生物地理 |
阪口 翔太/著 |
|
|
|
8 |
日本人の歴史と草原の変遷 |
副島 顕子/著 |
|
|
|
9 |
照葉樹林文化と木の葉の博物誌 |
山口 聰/著 |
|
|
|
10 |
帰化植物アサガオ類のつくる自然への功罪 |
保田 謙太郎/著 |
|
|
|
11 |
日本の生態系に根付く訪問者、外来生物達 |
三村 真紀子/著 |
|
|
|
12 |
仏典・聖書における「聖樹」の東西受容 |
金子 務/著 |
|
|
|
13 |
『荘子』に見える植物 |
大形 徹/著 |
|
|
|
14 |
宋以前の文人からみた南方植物とその文化 |
久保 輝幸/著 |
|
|
|
15 |
住まいの植栽、その選択と配置による吉凶 |
水野 杏紀/著 |
平木 康平/著 |
|
|
16 |
造園樹木の「無用の用」 |
前中 久行/著 |
|
|
|
17 |
紀伊大島のイノシシとアオノクマタケラン |
梅本 信也/著 |
|
|
|
18 |
日本の照葉樹林帯における巨木文化 |
児島 恭子/著 |
|
|
|
19 |
中国福建省のクスノキの巨木 |
鈴木 貢次郎/著 |
亀山 慶晃/著 |
李 景秀/著 |
|
20 |
照葉樹林文化が育んだ花をめぐる人と植物の関係 |
山口 裕文/著 |
|
|
|
21 |
江戸の園芸文化における桜草と花菖蒲 |
大澤 良/著 |
|
|
|
22 |
艶やかなつるバラの世界 |
上田 善弘/著 |
|
|
|
23 |
中国雲南省のトウツバキとその保全 |
中田 政司/著 |
管 開雲/著 |
王 仲朗/著 |
|
24 |
斑入り園芸植物からの野生化 |
植村 修二/著 |
|
|
|
25 |
納豆餅と雑煮 |
中村 治/著 |
|
|
|
26 |
ブータンの小粒小豆セームフチュン |
山口 裕文/著 |
|
|
|
27 |
中国古代の香 |
木崎 香織/著 |
|
|
|
28 |
「掛け香」になった生薬「訶梨勒」 |
林 みどり/著 |
|
|
|
29 |
工芸茶という文化 |
山本 悦律子/著 |
|
|
|
30 |
東南アジアの少数民族における竹づくりの魔除け「鬼の目」の多様性 |
大野 朋子/著 |
|
|
|
31 |
ボゴールのタラスとサトイモ料理根栽農耕文化の今 |
宮浦 理恵/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東アジア伝統医療文化の多角的考察
大形 徹/編,武…
科学と倫理 : AI時代に問われる…
金子 務/監修,…
一衣帯水 : 日中間の人物交流…宙号
張 麟声/編,大…
一衣帯水 : 日中間の人物交流…宇号
張 麟声/編,大…
雑草学入門
山口 裕文/監修…
一衣帯水 : 日中間の人物交流…黄号
張 麟声/編,大…
一衣帯水 : 日中間の人物交流…玄号
張 麟声/編,大…
一衣帯水 : 日中間の人物交流…地号
張 麟声/編,大…
胎産書・雑禁方・天下至道談・合陰陽…
大形 徹/著
一衣帯水 : 日中間の人物交流…天号
張 麟声/編,大…
エネルギーを考える : 学の融合と…
金子 務/編,鈴…
世界歴史建築大図鑑
ドーリング・キン…
バイオセラピー学入門 : 人と生き…
林 良博/編著,…
宮澤賢治イーハトヴ学事典
天沢 退二郎/編…
四次元の冒険 : 幾何学・宇宙・想…
ルディ・ラッカー…
江戸人物科学史 : 「もう一つの文…
金子 務/著
オルデンバーグ : 十七世紀科学・…
金子 務/著
道教的密教的辟邪呪物の調査・研究
大形 徹/編,坂…
特殊および一般相対性理論について
アルバート・アイ…
雑穀の自然史 : その起源と文化を…
山口 裕文/編著…
ジパング江戸科学史散歩
金子 務/著
ヒエという植物
藪野 友三郎/監…
照葉樹林文化論の現代的展開
金子 務/編著,…
魂のありか : 中国古代の霊魂観
大形 徹/著
応用植物科学実験
山口 裕文/監修…
パラケルススからニュートンへ : …
チャールズ・ウェ…
科学にとって美とは何か : 形・モ…
ジュディス・ヴェ…
雑草の自然史 : たくましさの生態…
山口 裕文/編著
アインシュタイン劇場
金子 務/著
自然のパターン : 形の生成原理
ピーター・スティ…
道教と中国文化
葛 兆光/著,大…
さらばアリストテレス : エピソー…
金子 務/著
エコロジー : 起源とその展開
アンナ・ブラムウ…
不老不死 : 仙人の誕生と神仙術
大形 徹/著
量子論理の限界
ピーター・ギビン…
生命-「もの」と「かたち」
木村 雄吉/著,…
未知への旅立ち : アインシュタイ…
金子 務/編訳
ガリレオたちの仕事場 : 西欧科学…
金子 務/著
アインシュタイン・ショック2
金子 務/著
アインシュタイン・ショック1
金子 務/著
前へ
次へ
前のページへ