蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シリーズ鳥獣害を考える 3
|
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2011.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J615/シリ/3 | 0600471360 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002160280 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
シリーズ鳥獣害を考える 3 |
巻次(漢字) |
3 |
書名ヨミ |
シリーズ チョウジュウガイ オ カンガエル |
各巻書名 |
かわいい目のシカが害獣ってどうして? |
各巻副書名 |
シカ |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2011.1 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-540-10261-5 |
ISBN |
4-540-10261-5 |
数量 |
39p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
615.86
|
件名 |
鳥獣害
|
各巻件名 |
しか(鹿) |
学習件名 |
しか(鹿) 鳥獣害 春日大社 農業災害 |
内容紹介 |
シカってどんな動物? なぜ害獣とされるの? どんな被害があるの? わたしたちにできることは? 野生の鳥獣とその被害について、イラストや写真とともに解説します。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
●シカって、どんな動物? |
|
|
|
|
2 |
シカの種類とすみか |
|
|
|
|
3 |
シカのからだ |
|
|
|
|
4 |
シカのエサって、なに? |
|
|
|
|
5 |
シカの一生と一年のくらし |
|
|
|
|
6 |
●なぜシカは害獣とされるの? |
|
|
|
|
7 |
人間とのかかわりあい |
|
|
|
|
8 |
なぜシカがふえすぎてしまったの? |
|
|
|
|
9 |
おもしろ情報 奈良のシカは神のつかい? |
|
|
|
|
10 |
●こんな被害・あんな被害 |
|
|
|
|
11 |
山のシカの広がる被害 |
|
|
|
|
12 |
畑のシカの広がる被害 |
|
|
|
|
13 |
山からおりてきたシカの被害 |
|
|
|
|
14 |
●わたしたちにできることは? |
|
|
|
|
15 |
人になれさせない |
|
|
|
|
16 |
わたしたちが理解すべきこと |
|
|
|
|
17 |
人とシカの知恵くらべ |
|
|
|
|
18 |
資料 |
|
|
|
|
19 |
さくいん |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ