蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
メディアと人間
|
著者名 |
岡林 春雄/著
|
著者名ヨミ |
オカバヤシ ハルオ |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2009.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 36145/232/ | 2102275189 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002019385 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
メディアと人間 |
書名ヨミ |
メディア ト ニンゲン |
|
認知的社会臨床心理学からのアプローチ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岡林 春雄/著
|
著者名ヨミ |
オカバヤシ ハルオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2009.10 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-7608-3411-2 |
ISBN |
4-7608-3411-2 |
数量 |
6,183p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
361.453
|
件名 |
マス・メディア
社会心理学
|
注記 |
文献:p163~172 |
内容紹介 |
メディアと人間の関わりは、現代社会を動かす大きなエネルギーである。認知的な視点、社会臨床の観点から、いま渾沌の中に生きる私たちが身につけるべき、メディアリテラシー、メディア表現とは何かを問う。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。アメリカ合衆国・州立ジョージア大学大学院教育心理学専攻博士課程修了。山梨大学教育人間科学部教授。著書に「認知心理学入門」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ