蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3316/SH31/2 | 9101238218 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000448783 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
資本論と帝国主義論 下 |
巻次(漢字) |
下 |
書名ヨミ |
シホンロン ト テイコク シュギロン |
|
鈴木鴻一郎教授還暦記念 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
武田 隆夫/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
タケダ タカオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1971 |
本体価格 |
¥2800 |
数量 |
544p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
331.6
|
件名 |
経済学-社会主義
帝国主義
|
注記 |
鈴木鴻一郎教授略年譜:p530~531 鈴木鴻一郎教授著作目録:p532~544 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「原理論と帝国主義論」についての再論 |
武田 隆夫/著 |
|
|
|
2 |
論理的展開と歴史的発展は表裏の関係たりうるか |
森 恒夫/著 |
|
|
|
3 |
段階論の方法 |
杉浦 克己/著 |
|
|
|
4 |
「資本主義の最高段階」の意味するもの |
木村 一朗/著 |
|
|
|
5 |
「現状分析論」の方法にかんする一考察 |
柴垣 和夫/著 |
|
|
|
6 |
農民分解論の再検討 |
佐伯 尚美/著 |
|
|
|
7 |
コンビナートと生産の集中 |
野口 雄一郎/著 |
|
|
|
8 |
金融寡頭制について |
岩田 弘/著 |
|
|
|
9 |
ヒルファイディングの恐慌形態変化論 |
侘美 光彦/著 |
|
|
|
10 |
帝国主義と資本制生産の歴史性 |
星野 中/著 |
|
|
|
11 |
自由主義段階における商業信用と銀行信用 |
藤川 昌弘/著 |
|
|
|
12 |
金融資本成立期におけるアメリカの対外資本移動 |
浜田 好通/著 |
|
|
|
13 |
アメリカの保護関税 |
中西 直行/著 |
|
|
|
14 |
アメリカの信託会社 |
春田 素夫/著 |
|
|
|
15 |
一九二〇年代のアメリカにおける自己金融 |
平田 喜彦/著 |
|
|
|
16 |
経費膨張論ノート |
林 健久/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ