検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中学英語で話そう日本の文化 1

著者名 大門 久美子/編著
著者名ヨミ ダイモン クミコ
出版者 汐文社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J837/タク/10600585736児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100601403
書誌種別 図書(児童)
書名 中学英語で話そう日本の文化 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ チュウガク エイゴ デ ハナソウ ニホン ノ ブンカ
Welcome to Japan!
各巻書名 はじめまして!日本へようこそ
言語区分 日本語
著者名 大門 久美子/編著
著者名ヨミ ダイモン クミコ
出版地 東京
出版者 汐文社
出版年月 2018.3
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-8113-2413-5
ISBN 4-8113-2413-5
数量 64p
大きさ 22cm
分類記号 837.8
件名 英語-会話   日本
学習件名 日本 英会話 英語
内容紹介 日本の文化を中学英語で紹介するときの表現を会話形式で収録。1は、自己紹介する、好きな教科を聞く、家の中を案内するなど、学校生活や暮らしの上で必要な会話を取り上げる。すぐに使える単語や表現も掲載する。
著者紹介 岡山県出身。岡山大学大学院教育学研究科修了。(株)ベネッセコーポレーションで教材制作に携わり、その後独立。編集プロダクション経営の傍ら、著作活動も行う。
目次タイトル この本の使い方/この本の登場人物
●はじめまして、私の名前は… 自己紹介する
●腕を怪我していても元気!? いつものあいさつ
●インドはインドでも…!? 出身を聞く
●ありがとう、ごめんね お礼とおわび
●また明日! 別れのあいさつ
●そうなの? ホント? あいづち
●好きな教科は何? 学校の教科
●美術室に行こう 学校の施設
●中学2年生だったのはいつ? 学校制度
●4月に入学式があるよ 入学式と卒業式
●障害物競走をカイゼン? 運動会
●文化祭はもうすぐ! 学校の行事
●自由研究、一緒にやらない? 夏休みと冬休み
●料理部で作ったクッキー 部活動(文化系)
●怪我の理由は!? 部活動(スポーツ系)
●メニューを暗記してる!? 給食
●緊張する〜! 気持ちや状態を伝える
●突き指しちゃったみたい 体について
●食べることは生きること! 趣味
●家事ロボットにしてほしいこと 家事
●「二時」と「虹」 日本語を教える
●ペットのメアリーはどこに!? 家族の紹介
●小さいドアの向こうに… 家の中を案内する
●まだ食べたい!? おやつの時間
●ホッチキスは英語じゃない!? 和製英語
●夢は結婚!? 将来の夢
●目がハート形! 形
●スマホを持ってはいるけれど… 携帯電話をかける
●親愛なる家族へ メールを書く
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 左千夫 国木田 独歩
1971
913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。