検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法学の誕生 

著者名 内田 貴/著
著者名ヨミ ウチダ タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架32121/1/2102852650一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100605913
書誌種別 図書
書名 法学の誕生 
書名ヨミ ホウガク ノ タンジョウ
近代日本にとって「法」とは何であったか
言語区分 日本語
著者名 内田 貴/著
著者名ヨミ ウチダ タカシ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.3
本体価格 ¥2900
ISBN 978-4-480-86726-1
ISBN 4-480-86726-1
数量 412,7p
大きさ 20cm
分類記号 321.21
件名 法律学-歴史
内容紹介 西洋社会に深く根差した思想・文化である法学。全く異質な文化的土壌をもった日本社会は、いかにしてそれまでにない思考様式を受容したのか。近代国家の骨格をつくり上げた明治日本の先人達の苦闘の歴史をあざやかに描き出す。
著者紹介 1954年大阪生まれ。東京大学法学部卒業。同大学名誉教授、早稲田大学特命教授、森・濱田松本法律事務所客員弁護士。著書に「民法改正」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 天和の職人
2 捕鯨船の男
3 ブー大九郎
4 黒人兵キャブ
5 赤毛のスーちゃん
6 イッセイがんばれ
7 まんしゅうチビ
8 留置場麻雀
9 ベタ六の死
10 山谷雀ゴロ伝
11 左打ちの雀鬼
12 “切返し”の寒三郎
13 末は単騎の泣き別れ
14 居眠り雀鬼
15 海道筋のタッグチーム
16 雀ゴロブルース
17 南の三局一本場
18 茶木先生、雀荘に死す
19 スイギン松ちゃん
20 耳の家みみ子
21 シュウシャインの周坊
22 競輪円舞曲
23 ラスヴェガス朝景
24 なつかしのギャンブラー
25 快晴の男
26 北国麻雀急行
27 国士無双のあがりかた

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神野 清一
1993
210.3
日本-歴史-古代 賤民
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。