検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

氏族伝承と律令祭儀の研究 

著者名 工藤 浩/著
著者名ヨミ クドウ ヒロシ
出版者 新典社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2103/685/2102036985一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001737564
書誌種別 図書
書名 氏族伝承と律令祭儀の研究 
書名ヨミ シゾク デンショウ ト リツリョウ サイギ ノ ケンキュウ
叢書名 新典社研究叢書
叢書番号 185
言語区分 日本語
著者名 工藤 浩/著
著者名ヨミ クドウ ヒロシ
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2007.4
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-7879-4185-5
ISBN 4-7879-4185-5
数量 373p
大きさ 22cm
分類記号 210.3
件名 古事記   日本書紀   氏族
注記 布装
内容紹介 「古事記」「日本書紀」所載の神話・伝説・系譜・歌謡と氏族伝承、律令祭儀との関係について考察。「神功皇后伝説の研究」「先代舊事本紀の研究」「記・紀受容の諸相」の3部構成。
著者紹介 昭和32年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)。早稲田大学非常勤講師。東京都立町田高等学校(定時制課程)教諭。第23回上代文学会賞受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 神功皇后伝説の研究
2 第一章 神功皇后伝説の形成と津守氏
3 第二章 住吉神の神格
4 第三章 鎮懐石の伝承
5 第四章 神功皇后伝説と八十嶋祭
6 第Ⅱ部 先代舊事本紀の研究
7 第一章 主題と構想
8 第二章 人代記事・國造本紀の構成
9 第三章 ニギハヤヒ降臨伝承の形成
10 第四章 ヰナベ伝承の発生と展開
11 第五章 ニギハヤヒ降臨伝承の方法と意義
12 第六章 石上神宮の呼称
13 第七章 鎭魂祭起源の伝承
14 第八章 ニギハヤヒ後裔系譜
15 第九章 スサノヲ後裔系譜序説
16 第十章 スサノヲ後裔系譜
17 第Ⅲ部 記・紀受容の諸相
18 第一章 古語拾遺の系譜
19 第二章 高橋氏文の研究
20 第三章 久米歌と大嘗祭

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
210.3
古事記 日本書紀 氏族
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。