検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北京なるほど文化読本 

著者名 千田 大介/編
著者名ヨミ チダ ダイスケ
出版者 大修館書店
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A70222/29/2102155986一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001876730
書誌種別 図書
書名 北京なるほど文化読本 
書名ヨミ ペキン ナルホド ブンカ ドクホン
言語区分 日本語
著者名 千田 大介/編   山下 一夫/編
著者名ヨミ チダ ダイスケ ヤマシタ カズオ
出版地 東京
出版者 大修館書店
出版年月 2008.7
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-469-23250-9
ISBN 4-469-23250-9
数量 161p
大きさ 21cm
分類記号 702.22
件名 芸術-中国   中国文学
内容紹介 現代北京および中国文化の現状を、「文学」「映画」「音楽」「建築」「メディア・ネット」など10分野に分けてわかりやすく紹介。急速に多様化する現代中国のカルチャーガイド。
著者紹介 1968年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部准教授。専門は中国通俗文芸、漢字文献情報処理。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 4月 春です。チョウがさかんにとびはじめました!
3 アブラムシ退治はテントウムシの幼虫で!
4 5月 カメムシいろいろ
5 クズの虫たち
6 このアオムシは なんの幼虫でしょうか?
7 カマキリ誕生!
8 6月 ビオトープで見られるトンボ
9 コウガイビルってしってる?
10 アゲハの羽化を見よう!
11 7月 虫はだいすきヤブガラシ
12 カナヘビを飼ってみました
13 ヤモリは夜、でてきます
14 8月 セミがなきたててこそ、日本の夏!
15 8月は虫にとっても暑い!
16 夕方、コウモリがとびまわります
17 9月 夜、コオロギたちの合唱です
18 ガガンボ出現!
19 10月 赤トンボが急にふえます!
20 この時期のカマキリ
21 11月 晴れた日には.まだチョウがとぶけれど
22 12月 ベランダに小鳥をよんでみました
23 1月 冬の虫さがし
24 冬、カモの集まるところ
25 2月 「メスしかいない?」冬のヒゲジロハサミムシ
26 こんな鳥が1羽だけ、いました
27 3月 ヒキガエルの卵とオタマジャクシの観察

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
210.38
藤原氏(奥州) 武士
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。