検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

触穢の成立 

著者名 大本 敬久/著
著者名ヨミ オオモト タカヒサ
出版者 創風社出版
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2103/923/2102576478一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100054259
書誌種別 図書
書名 触穢の成立 
書名ヨミ ショクエ ノ セイリツ
日本古代における「穢」観念の変遷
言語区分 日本語
著者名 大本 敬久/著
著者名ヨミ オオモト タカヒサ
出版地 松山
出版者 創風社出版
出版年月 2013.1
本体価格 ¥1500
ISBN 978-4-86037-185-2
ISBN 4-86037-185-2
数量 134p
大きさ 21cm
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代   タブー
内容紹介 日本文化に深く刻まれたケガレ思想、「触穢」と「罪穢」。民俗学的研究と歴史学的研究を俯瞰しつつ、古代日本における「穢」史料の分析を通して、ケガレが人々の認識に浸透する過程を明らかにする。
目次タイトル 序章 ケガレと穢
第一章 ケガレ・穢に関する研究史と課題
第一節 民俗学における研究史 第二節 歴史学における研究史と課題
第二章 触穢規定成立以前の「穢」-特に奈良時代以前-
第一節 六国史の「穢」に関する先行研究 第二節 記紀・続日本紀に見える「穢」 第三節 奈良時代における「穢」と仏教 まとめ
第三章 触穢の成立
第一節 「穢」と「穢悪」の区別の必要性 第二節 触穢の成立過程 第三節 「穢悪」について まとめ
第四章 「罪穢」の用法と変遷
第一節 歴史学における「罪穢」 第二節 「罪穢」解釈の時代的変遷
第五章 触穢思想の成立と仏教との関係
第一節 『陀羅尼集経』と「穢」 第二節 烏樞沙摩明王と「穢」 まとめ
結語



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
210.3
日本-歴史-古代 タブー
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。