検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

在日パキスタン人児童の多言語使用 

著者名 山下 里香/著
著者名ヨミ ヤマシタ リカ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫80103/42/0106597623一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100367134
書誌種別 図書
書名 在日パキスタン人児童の多言語使用 
書名ヨミ ザイニチ パキスタンジン ジドウ ノ タゲンゴ シヨウ
コードスイッチングとスタイルシフトの研究
言語区分 日本語
著者名 山下 里香/著
著者名ヨミ ヤマシタ リカ
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年月 2016.2
本体価格 ¥7800
ISBN 978-4-89476-776-8
ISBN 4-89476-776-8
数量 15,324p
大きさ 22cm
分類記号 801.03
件名 言語社会学   パキスタン人(日本在留)   バイリンガリズム   談話分析
注記 文献:p305〜311
内容紹介 移民コミュニティ内のバイリンガル児童は、どのような言語使用をしているのか。在日パキスタン人児童のコードおよびスタイルの差異を利用したことばの使用について、実際の活動の談話データを元に記述し、分析する。
著者紹介 1985年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程(言語学専門分野)満期退学。博士(文学)。東京大学東洋文化研究所にて日本学術振興会特別研究員(PD)。
目次タイトル Ⅰ 研究の背景と在日パキスタン人児童の言語的背景
第1章 問題のありか 第2章 フィールドの背景および調査の概要 第3章 言語選択の量的分析
Ⅱ コードスイッチングの語用論的な機能
第4章 運用能力はコードスイッチングに影響を与えるのか 第5章 ウルドゥー語・日本語の切り替え 第6章 ウルドゥー語・日本語・「ですます体」の切り替え
Ⅲ 指標性を用いた多言語使用
第7章 ウルドゥー語での引用 第8章 南アジア風の日本語の使用 第9章 縦横無尽のスタイル使用 第10章 結論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
801.03
言語社会学 パキスタン人(日本在留) バイリンガリズム 談話分析
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。