検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大和の古代文化 

著者名 奈良県立万葉文化館/編
著者名ヨミ ナラケンリツ マンヨウ ブンカカン
出版者 新典社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2103/1197/2102970046一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100938500
書誌種別 図書
書名 大和の古代文化 
書名ヨミ ヤマト ノ コダイ ブンカ
言語区分 日本語
著者名 奈良県立万葉文化館/編
著者名ヨミ ナラケンリツ マンヨウ ブンカカン
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2021.10
本体価格 ¥1700
ISBN 978-4-7879-7867-7
ISBN 4-7879-7867-7
数量 230p
大きさ 19cm
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代   万葉集
内容紹介 平成28年度、奈良県立万葉文化館開催の講座を書籍化。「万葉人の自然認識と表現」「孝謙女帝の帝権感覚」「越中万葉の文化的意義」など8編のほか、座談会「万葉文化館サミット-万葉古代学が目指すもの-」を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 万葉人の自然認識と表現 寺川 眞知夫/著
2 大伴旅人、讃酒歌遡源 上野 誠/著
3 孝謙女帝の帝権感覚 松尾 光/著
4 持統天皇と役行者 菅谷 文則/著
5 発掘からみえる悲劇の宰相長屋王 田辺 征夫/著
6 越中万葉の文化的意義 坂本 信幸/著
7 飛鳥の秋長安の秋 千田 稔/著
8 古代の紙 湯山 賢一/著
9 万葉文化館サミット 寺川 眞知夫/ほか述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.3 210.3
日本-歴史-古代 万葉集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。