検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平安前期の政変と皇位継承 

著者名 西本 昌弘/著
著者名ヨミ ニシモト マサヒロ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21036/123/2102981569一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100964201
書誌種別 図書
書名 平安前期の政変と皇位継承 
書名ヨミ ヘイアン ゼンキ ノ セイヘン ト コウイ ケイショウ
言語区分 日本語
著者名 西本 昌弘/著
著者名ヨミ ニシモト マサヒロ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.3
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-642-04667-1
ISBN 4-642-04667-1
数量 7,275,11p
大きさ 22cm
分類記号 210.36
件名 日本-歴史-平安時代   皇位継承
内容紹介 桓武天皇の即位にともない、皇統が天武系から天智系に移った後、政治的に不安定な状況が続いた。藤原種継暗殺事件や薬子の変、承和の変を詳細に検討し、摂関政治につながる平安前期政治史の流れを明らかにする。
著者紹介 1955年大阪府生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。関西大学文学部教授。著書に「空海と弘仁皇帝の時代」など。
目次タイトル 序章 平安前期政変研究の現状と課題
はじめに 一 平安前期政変研究の動向 二 本書の構成と内容 おわりに
第Ⅰ部 長岡・平安遷都期の政変と皇位継承
第一章 早良親王薨去の周辺
はじめに 一 早良親王の薨日 二 早良親王と断食 おわりに
第二章 藤原種継事件の再検討
はじめに 一 藤原種継事件をめぐる研究史 二 連座者からみた事件の背景 三 長岡宮の造営と早良親王春宮坊 おわりに
第三章 後佐保山陵覚書
はじめに 一 後佐保山陵と田原山陵 二 後佐保山陵と広岡山陵 三 『東大寺要録』裏書の再検討 おわりに
第四章 長岡京前期の政治的動向
はじめに 一 長岡遷都前後の政治的動向 二 台閣首脳部としての藤原是公と継縄 三 女官首座としての橘真都我と百済王明信 四 交野行幸・郊祀と藤原継縄 五 高橋津・葛野(川)行幸と藤原継縄 おわりに
第五章 平安京野寺(常住寺)の諸問題
はじめに 一 平安京の野寺(常住寺)と長岡京の野寺(常住寺) 二 野寺(常住寺)の本尊薬師仏と善珠 三 野寺(常住寺)と僧綱・桓武国忌 四 常住寺・聖神寺と内廷諸司 おわりに
第Ⅱ部 平安遷都後の政変と皇位継承
第一章 桓武改葬と神野親王廃太子計画
はじめに 一 柏原山陵への葬送・改葬記事 二 神野親王廃太子計画と桓武改葬 三 皇位継承に関する桓武の構想 おわりに
第二章 平安遷都と疫病
はじめに 一 平安遷都と平安京造営 二 延暦末年・大同年間の疫病流行 おわりに
第三章 薬子の変とその背景
はじめに 一 研究史とその問題点 二 弘仁元年九月の官人人事 三 薬子の変前後の政治情勢 おわりに
第四章 承和の変と嵯峨派・淳和派官人
はじめに 一 承和の変の経過 一 研究史からみた承和の変 三 嵯峨系・淳和系の関係性と皇太子擁立 四 上卿からみた淳和・仁明朝の台閣 おわりに
第五章 神泉苑御霊会と聖体護持
はじめに 一 神泉苑御霊会 二 観察使・橘逸勢・文室宮田麻呂 三 貞観五年の死者と御霊会 おわりに
終章 平安前期の政治的動向と皇位継承
はじめに 一 桓武朝の政治的動向 二 平城朝の政治的動向 三 嵯峨朝の政治的動向 四 淳和朝の政治的動向 五 仁明朝の政治的動向 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.36 210.36
日本-歴史-平安時代 皇位継承
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。