蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2304/176/ | 2102928374 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100804310 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世ヨーロッパの文化 |
書名ヨミ |
チュウセイ ヨーロッパ ノ ブンカ |
叢書名 |
叢書・ウニベルシタス
|
叢書番号 |
1112 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ハラルド・クラインシュミット/著
藤原 保明/訳
|
著者名ヨミ |
ハラルド クラインシュミット フジワラ ヤスアキ |
著者名原綴 |
Kleinschmidt Harald |
出版地 |
東京 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2020.5 |
本体価格 |
¥7800 |
ISBN |
978-4-588-01112-2 |
ISBN |
4-588-01112-2 |
数量 |
452,159p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
230.4
|
件名 |
西洋史-中世
文化
|
注記 |
原タイトル:Understanding the Middle Ages |
注記 |
年表:p11〜27 文献:巻末p111〜155 |
内容紹介 |
5世紀から16世紀まで、一千年を超える中世ヨーロッパの文化と社会の概念史。時間、空間、身体、集団、男女関係、生産と分配、戦争、思考、情報伝達、秩序等にわたって、中世の人々が抱いた概念の変容を詳細に跡づける。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。筑波大学名誉教授。専門分野は中世から近世にかけてのヨーロッパの文化と社会の概念史。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
香川県文化財年報令和5年度
香川県教育委員会…
よくわかる文化人類学
綾部 恒雄/編,…
中世ヨーロッパの女性の性と生活
ロザリー・ギルバ…
殺劫(シャーチエ) : チベットの…
ツェリン・オーセ…
日本とフランスのカワイイ文化論 :…
高馬 京子/著
福祉人類学試論 : 文化からみた社…
郷堀ヨゼフ
多文化共生を学ぼうもっと知りたい!…
梅澤 真一/監修
文化財保存環境学
三浦 定俊/著,…
<動物をえがく>人類学 : 人はな…
山口 未花子/編…
映画で味わう中世ヨーロッパ : 歴…
図師 宣忠/編著
比較文明学の50人
小倉 紀蔵/編著
地域文化の再創造 : 暮らしのなか…
山崎 功/編,新…
50周年記念誌 : 次世代に繋ぐ …
君津市文化協会創…
ナラティヴ・ポリティクスとしての異…
山 泰幸/編,西…
西洋中世文化事典
西洋中世学会/編
石の文化財から探る滋賀の歴史
大塚 活美/著
ヨーロッパ中世をめぐる問い : 過…
佐藤 彰一/著
日本人類学の血脈 : 伝承の現場と…
山下 晋司/著
博物館資料保存論
石崎 武志/編著
転換期における東アジア文化交流と漢…
王 宝平/編,町…
情動の力 : 文学/文化批評の可能…
武田 悠一/編著…
文化心理学への招待 : 記号論的ア…
ヤーン・ヴァルシ…
異文化コミュニケーション入門 : …
宮津 多美子/著
文化はいかに情動をつくるのか : …
バチャ・メスキー…
異文化理解入門 : グローバルな時…
原沢 伊都夫/著
千葉県教育…No.49(令和5年度)
[千葉県教育振興…
戦後日本と中華圏の人物交流史
中村 元哉/編,…
九州縄文時代における資源利用技術の…
板倉 有大/著
文化財が語る日本の歴史社会・文化編
會田 康範/編,…
情動、メディア、政治 : 不確実性…
川村 覚文/著
ひっくり返す人類学 : 生きづらさ…
奥野 克巳/著
比較文学比較文化ハンドブック
今橋 映子/監修…
東京文化財研究所無形文化遺…第17回
世界無形文化遺産データ…2024年版
古田 陽久/著,…
中国文化大革命ポスターを読む : …
大里 浩秋/編
青銅器が変えた弥生社会 : 東北ア…
中村 大介/著
Q&Aで読む弥生時代入門
寺前 直人/編,…
荒神谷発見! : 企画展 : 出雲…
島根県立古代出雲…
<負の遺産>を架け橋に : 文化財…
外村 大/著,長…
STATUS AND CULTUR…
デーヴィッド・マ…
前へ
次へ
前のページへ