パンくずリスト:このページは トップ の下の 県立図書館の学校向けサービス の下の 千葉県の民話 の下の 千葉県の民話 一宮町です
ここから本文です。

千葉県の民話 一宮町

印刷用リストはこちら(Excel 91KB)

内容(題名) 題名の読み 資料名(書名) 出版社 発行年 資料に記載されている市町村・地域名 市町村名の根拠とした事柄 旧市町村名
一宮の三古伝 神霊の明珠 いちのみやのさんこでん しんれいのみょうじゅ 房総の伝説暁書房 1975 一宮町 太東八丁町 玉前神社 一宮 綱田
一宮の三古伝 乳神様 いちのみやのさんこでん ちちがみさま 房総の伝説 暁書房 1975 一宮町 玉前神社 内宿 柚木
一宮の三古伝 ぼた餅田 いちのみやのさんこでん ぼたもちだ 房総の伝説 暁書房 1975 一宮町 一宮町
渦潮が山を鳴らす鳴山の怪 うずしおがやまをならすめいざんのかい 千葉県妖怪奇異史談 暁印書館 1997 一宮町 東浪見 玉崎山観明寺
おば捨て物語 三話 その二 もっこを持って行けよ おばすてものがたり さんわ そのに もっこをもっていけよ 房総・民話撰 千秋社 1991 一宮町 高藤山(地名)
親捨て おやすて 房総の伝説 第一法規 1976 房総 長生郡一宮町(地名) 
片ふた梅 かたふたうめ 房総の民話 千葉相互銀行 19-- 一宮町 女ヶ淵 一宮川
九十九里浜と八幡太郎義家 くじゅうくりはまとはちまんたろうよしいえ 千葉の伝説 日本標準 1981 長生郡一宮町 東浪見ヶ崎(地名)
里見義堯に作戦を教えた観音 さとみよしたかにさくせんをおしえたかんのん 房総の不思議な話、珍しい話 崙書房1983 君津市一宮城
「白枡粉屋」おいとこ節考 しらますこなやおいとこぶしこう 千葉県妖怪奇異史談 暁印書館 1997 九十九里町・芝山町 長生郡一宮町
「真忠組」浪士騒動 しんちゅうぐみろうしそうどう 千葉県妖怪奇異史談 暁印書館1997 片貝町一宮
神話、海幸、山幸と寄り石の玉前神社 しんわ、うみさち、やまさちとよりいしのたまさきじんじゃ 房総の伝説 暁書房 1975 一宮町 一宮 玉前神社 釣ヶ崎
玉前神社の御神体 たまさきじんじゃのごしんたい 房総の伝説 第一法規 1976 房総 長生郡一宮町(地名) 玉前神社
乳神と親すて ちちがみとおやすて 房総昔話散歩 創樹社 1973 長生郡 上総一ノ宮(地名)
次はおまえの番だ つぎはおまえのばんだ 千葉の伝説 日本標準 1981 長生郡一宮町 高藤山(地名)
なんじゃもんじゃ なんじゃもんじゃ 房総の伝説 第一法規 1976房総 一宮町 玉前神社(建造物) 
白鳥の井戸 はくちょうのいど 房総の伝説 第一法規 1976 房総 一宮町 玉前神社(建造物)
白鳥ものがたり はくちょうものがたり ふるさと千葉県の民話 千秋社 1980 富津市・木更津市・君津市・長生郡一宮町 玉浦(九十九里浜)玉前神社(一宮)
馬上のすもう ばじょうのすもう 千葉のむかし話 改訂版 日本標準 1986東上総地方 一宮町(地名)、東浪見(地名)
馬上のすもう ばじょうのすもう 読みがたり千葉のむかし話 日本標準 2005 上総(東)地方 東浪見(地名)
村境いを決定する決死の騎馬ゲーム むらざかいをけっていするけっしのきばげえむ 房総の秘められた話、奇々怪々な話 崙書房 1983 岬町・一宮町 一宮町 東浪見村  綱田村 一宮本郷村
寄り石 よりいし 房総の伝説 第一法規1976 房総 長生郡一宮町宮之台(地名) 玉前神社

問い合わせ

千葉県立中央図書館 児童資料室
 TEL 043-222-0116
 FAX 043-225-8355

ここまで本文です。


ここからフッタです
メニュー