ここから本文です。
ここまで本文です。
千葉県の民話 芝山町
印刷用リストはこちら (Excel 86KB)
内容(題名) | 題名の読み | 資料名(書名) | 出版社 | 発行年 | 資料に記載されている市町村・地域名 | 市町村名の根拠とした事柄 | 旧市町村名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
おいとこ節 | おいとこぶし | 房総むかしばなし その1 | 千都綜合社出版局 | 1978 | 山武郡千代田村白枡 | ||
起き松 | おきまつ | 房総の伝説 | 第一法規 | 1976 | 房総 | 山武郡芝山町 観音教寺 | |
火炎の中から飛び出した仁王尊 | かえんのなかからとびだしたにおうそん | 房総の不思議な話、珍しい話 | 崙書房 | 1983 | 芝山町 | 芝山町山田 大台城 坂志岡村 天応山観音教寺 | |
川津場の衆の成田まいり | かわづばのしゅうのなりたまいり | 千葉のふるさとむかし話 | 千葉興業銀行 | 1992 | 山武郡 | 川津場(地名) | |
川津場ばなし | かわつばばなし | 読みがたり千葉のむかし話 | 日本標準 | 2005 | 上総(東)地方 | 川津場(地名) | |
川津場ばなし | かわづばばなし | 千葉のむかし話 改訂版 | 日本標準 | 1986 | 東上総地方 | 川津場 | |
川津場ばなし 蚊帳で失敗したこと | かわつばばなし かやでしっぱいしたこと | 房総の民話 | 未来社 | 1978 | 山武郡 | 川津場(地名) | |
川津場ばなし 風呂で失敗したこと | かわつばばなし ふろでしっぱいしたこと | 房総の民話 | 未来社 | 1978 | 山武郡 | 川津場(地名) | |
川津場ばなし 息子が手紙で失敗したこと | かわつばばなし むすこがてがみでしっぱいしたこと | 房総の民話 | 未来社 | 1978 | 山武郡 | 川津場(地名) | |
川津場ばなし 宿屋で失敗したこと | かわつばばなし やどやでしっぱいしたこと | 房総の民話 | 未来社 | 1978 | 山武郡 | 川津場(地名) | |
清瀬さま | きよせさま | 千葉の伝説 | 日本標準 | 1981 | 山武郡芝山町 | 観音教寺(建造物) | |
清瀬姫 | きよせひめ | 房総の伝説 | 第一法規 | 1976 | 房総 | 芝山町 | |
清滝姫の心を射た孫三郎の歌の数々 | きよたきひめのこころをいたまごさぶろうのうたのかずかず | 房総の不思議な話、珍しい話 | 崙書房 | 1983 | 芝山町 | 芝山町山田 芝山町山中 | |
金色の蛇と化した大角豆 | きんいろのへびとかしたささげ | 房総の不思議な話、珍しい話 | 崙書房 | 1983 | 芝山町 | 芝山町山田村小金 山中村 大台村 | |
猿の尻はなぜ赤い | さるのしりはなぜあかい | 房総・民話撰 | 千秋社 | 1991 | 芝山町 | ||
芝山の仁王尊 | しばやまのにおうそん | 千葉県妖怪奇異史談 | 暁印書館 | 1997 | 芝山町 | 天応山観音教寺福聚院(芝山仁王尊)山田村 坂志岡村 承天寺 | |
静貫とネズミ | じょうかんとねずみ | 房総昔話散歩 | 創樹社 | 1973 | 山武郡 | 芝山(地名) 観音教寺 | |
城兵の霊の祟りか、連続する火災、交通事故 | じょうへいのれいのたたりか、れんぞくするかさい、こうつうじこ | 房総の不思議な話、珍しい話 | 崙書房 | 1983 | 芝山町 | 芝山町 飯櫃城址 常隆山徳蔵寺 | |
「白枡粉屋」おいとこ節考 | しらますこなやおいとこぶしこう | 千葉県妖怪奇異史談 | 暁印書館 | 1997 | 九十九里町・芝山町 | 山武郡千代田村(現芝山町) | |
流れ | ながれ | 富里村史 通史編 | 富里村 | 1981 | 富里村 | 川津場〈地名) | |
名主は知恵者 その一 まぐろの頭 | なぬしはちえしゃ そのいち まぐろのあたま | 房総・民話撰 | 千秋社 | 1991 | 芝山町 | 川津場(地名) | |
名主は知恵者 その二 じゅん菜の酢みそ | なぬしはちえしゃ そのに じゅんさいのすみそ | 房総・民話撰 | 千秋社 | 1991 | 芝山町 | 川津場(地名) | |
ねずみの恩返し | ねずみのおんがえし | 千葉のむかし話 改訂版 | 日本標準 | 1986 | 芝山 | 芝山(地名) | |
ねずみの恩返し | ねずみのおんがえし | 読みがたり千葉のむかし話 | 日本標準 | 2005 | 上総(東)地方 | 芝山(地名) | |
比丘林の悲恋 | びくばやしのひれん | 房総の伝説 | 暁書房 | 1975 | 印旛郡富里村 | 芝山の仁王尊 |
問い合わせ
千葉県立中央図書館 児童資料室
TEL 043-222-0116
FAX 043-225-8355