検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米政策の終焉 

著者名 佐伯 尚美/著
著者名ヨミ サエキ ナオミ
出版者 農林統計出版
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架61133/16/0106133400一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001962188
書誌種別 図書
書名 米政策の終焉 
書名ヨミ コメセイサク ノ シュウエン
言語区分 日本語
著者名 佐伯 尚美/著
著者名ヨミ サエキ ナオミ
出版地 東京
出版者 農林統計出版
出版年月 2009.4
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-89732-167-7
ISBN 4-89732-167-7
数量 13,230p
大きさ 22cm
分類記号 611.33
件名   食糧政策   食糧法
内容紹介 日本の米政策改革論議の開始から平成19年前半までの改革実績を総括し、それ以降の1年余における改革の見直し内容を点検。米政策改革の前提や外枠についても取り上げる。
著者紹介 1929年樺太生まれ。東京大学大学院社会科学研究科応用経済学課程修了。経済学博士。前日本農業研究所理事、研究員。著書に「日本農業金融史論」「米流通システム」「食管制度」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 米政策改革の前提-歴史的遺産としての食管制度-
2 1.二つの論点
3 2.食管制度の原型とその変質
4 3.食管制度を延命させたもの-論点(1)-
5 4.食管制度の負の遺産-論点(2)-
6 第Ⅰ部 米政策改革の総点検
7 第1章 米政策改革の現在位置とその性格
8 1.米政策改革の展開過程
9 2.米政策改革の具体像
10 第2章 需給調整システムの改革
11 1.生産調整のポジ化とその帰結
12 2.産地づくり助成の変質-地域農政的性格の強化とその限界-
13 3.特異な過剰対策としての集荷円滑化対策-限界と問題点-
14 4.市場原理を強める政府備蓄
15 5.まとめ-需給調整システムはどう変わったか-
16 第3章 日本型担い手対策としての品目横断対策
17 1.第一ステージにおける担い手対策-変則的・過渡的形態としての担い手経営安定対策-
18 2.第二ステージにおける担い手対策の確立-打ち出された品目横断対策-
19 3.まとめ-日本型担い手対策が直面するもの-
20 第Ⅱ部 後退する米政策改革
21 第1章 きっかけとしての民主党農政ビジョン-農業者戸別所得補償案の基本的性格と政治的インパクト-
22 1.経緯-批判から対案へ-
23 2.構造-八つの特徴-
24 3.論点-四つの基本問題-
25 4.評価-みえない長期展望-
26 第2章 米政策改革の急転換とその焦点
27 1.急浮上した二つの自民党見直し案-米緊急対策と米政策・品目横断対策の見直し-
28 2.米政策改革見直しの三つの焦点
29 第3章 政府の市場介入の強化-焦点(1)-
30 1.19年産:政府緊急買入れと全農過剰米のえさ化
31 2.20年産:政府備蓄と集荷円滑化対策の融合
32 第4章 生産調整システムの再編-焦点(2)-
33 1.生産調整目標達成合意書と水田フル活用推進交付金-ムチとアメの政策-
34 2.政府規制の強化と助成のかさ上げ
35 3.20年産生産調整の展開と挫折-未達に終わった目標数量-
36 第5章 しぼみゆく担い手対策-焦点(3)-
37 1.担い手対策における三つの改革
38 2.担い手要件の緩和-しぼむ品目横断対策-
39 3.拡充された変動緩和対策とその問題点
40 4.先進的小麦等支援対策-主産地形成視点からの担い手対策の修正-
41 5.基本的問題点
42 6.米政策改革見直しとは何か-旧システムへの回帰-
43 むすび 米政策改革の課題
44 補章 WTO農業交渉と米政策改革
45 1.問題の所在-米政策改革をめぐる外枠の変化-
46 2.農業交渉の展開とその展望-米政策の外枠はどう変わるのか-
47 3.関税引下げとその影響-論点(1)-
48 4.破綻したミニマム・アクセス米の運用システム-論点(2)-
49 5.見失われた改革の長期的展望-米生産に未来はあるのか-

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
611.33
米 食糧政策 食糧法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。