検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史の流れがわかる時代別新・日本の歴史 1

出版者 学研教育出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J210/レキ/10600429357児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002052236
書誌種別 図書(児童)
書名 歴史の流れがわかる時代別新・日本の歴史 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ レキシ ノ ナガレ ガ ワカル ジダイベツ シン ニホン ノ レキシ
各巻書名 大むかしのくらし
各巻副書名 旧石器・縄文・弥生・古墳時代
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 学研教育出版   学研マーケティング(発売)
出版年月 2010.2
本体価格 ¥2900
ISBN 978-4-05-500687-3
ISBN 4-05-500687-3
数量 47p
大きさ 30cm
分類記号 210.1
件名 日本-歴史
各巻件名 日本-歴史-原始時代
学習件名 日本史 日本史-原始時代 考古学 遺跡・遺物 石器時代 縄文時代 竪穴住居 縄文土器 道具 狩猟採集生活 貝塚 弥生時代 米作り 弥生土器 村 倭 卑弥呼 邪馬台国 古墳 古墳時代 日本史-古代 大和朝廷
注記 歴史年表:p3
内容紹介 教科書の調べ学習の参考になるテーマを見開き単位で設定し、図版、資料、写真でビジュアルに解説。教科書に出てくる重要人物、国宝や重要文化財、世界遺産も紹介する。1は、旧石器・縄文・弥生・古墳時代。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大むかしのようすを知る手がかり
2 調べテーマ
3 (1)大むかしのことは,何に注目すればわかるのだろうか?
4 (2)大むかしの遺跡からは,どのようなことがわかるのだろうか?
5 日本列島に人がやってきた
6 調べテーマ
7 (1)旧石器時代の日本列島は,どのような環境だったのだろうか?
8 (2)このころの人びとは,どのようなくらしをしていたのだろうか?
9 温暖化でめぐみ豊かな環境に
10 調べテーマ
11 (1)氷期のあと,環境はどのようにかわったのだろうか?
12 (2)環境の変化により,くらしはどのようにかわったのだろうか?
13 家をつくって定住をはじめる
14 調べテーマ
15 (1)縄文時代には,どのようにくらし方がかわったのだろうか?
16 (2)家がまとまっていたムラは,どのようなようすだったのだろうか?
17 (3)縄文時代の人はどのような家にすんでいたのだろうか?
18 土器の発明
19 調べテーマ
20 (1)縄文土器はどうやってつくったのだろうか?
21 (2)いろいろな形の縄文土器があるけれど,どうしてなのだろうか?
22 生活をささえたいろいろな道具
23 調べテーマ
24 (1)たくさんの道具をつかうようになったのはなぜだろうか? また,その道具をどのようにつかい分けていたのだろうか?
25 縄文人の食生活をさぐる
26 調べテーマ
27 (1)縄文人は,どのようなものを食べていたのだろうか?
28 (2)動物や木の実をとりすぎて,なくならないのだろうか?
29 (3)食べ物の生ごみなどはどうしていたのだろうか?
30 縄文人の姿とこころ
31 調べテーマ
32 (1)縄文人は,どのような衣装を身につけていたのだろうか?
33 (2)命については,どのように考えていたのだろうか?
34 米づくりがはじまる
35 調べテーマ
36 (1)稲作はどうやってはじまったのだろうか?
37 (2)縄文時代とくらべて,くらしはかわったのだろうか?
38 (3)どのようにしてコメを食べていたのだろうか?
39 変化する道具と新しい道具
40 調べテーマ
41 (1)弥生土器には,どのような特徴があるのだろうか?
42 (2)弥生時代の新しい道具にはどのようなものがあるのだろうか?
43 縄文人と弥生人の体つきや格好のちがい
44 調べテーマ
45 (1)弥生人の体つきは,縄文人とくらべてどうちがうのだろうか?
46 (2)衣服や装身具(アクセサリー)にはどのような特徴があるのだろうか?
47 ムラからクニへのまとまり
48 調べテーマ
49 (1)ムラはどのような人がまとめていたのだろうか?
50 (2)ムラどうしの争いは,どうしておこったのだろうか?
51 (3)ムラどうしの争いで勝ったムラは,どうなっていくのだろうか?
52 防御施設がととのったムラ
53 調べテーマ
54 (1)争いでは,どのように自分のムラをまもったのだろうか?
55 (2)守りのかたい環濠集落以外に,どのようなムラがあったのだろうか?
56 中国の書物に登場する「倭国」
57 調べテーマ
58 (1)中国から見た日本列島のようすは何からわかるのだろうか?
59 (2)中国と日本列島は,どのような関係だったのだろうか?
60 卑弥呼がおさめた邪馬台国
61 調べテーマ
62 (1)卑弥呼とはどのような人だったのだろうか?
63 (2)邪馬台国とまわりのクニの関係はどうなっていたのだろうか?
64 (3)邪馬台国はどこにあるのか,わかっているのだろうか?
65 大きな古墳をつくった時代
66 調べテーマ
67 (1)古墳は,だれが,何のためにつくったのだろうか?
68 (2)古墳をつくるには,どれだけの人手が必要だったのだろうか?
69 古墳をくわしく見てみよう
70 調べテーマ
71 (1)古墳にはどのような形があるのだろうか?
72 (2)はにわとは,何をするためにつくられたものなのだろうか?
73 (3)古墳には,どのように遺体がおさめられているのだろうか?
74 (4)古墳の中の副葬品には,どのようなものがあったのだろうか?
75 大王を中心とした政治体制
76 調べテーマ
77 (1)強大な力をもった王たちは,どのように政治をおこなっていたのだろうか?
78 (2)ヤマト王権の力の広まりは,どうしてわかるのだろうか?
79 (3)ヤマト王権は,どのように豪族や民などをまとめたのだろうか?
80 5人の大王と大陸とのつながり
81 調べテーマ
82 (1)当時の朝鮮半島との関係は,どのようになっていたのだろうか?
83 (2)当時の中国と倭国(日本列島)は,どのような関係だったのだろうか?
84 (3)どうして国内が統一されたとわかるのだろうか?
85 古墳時代の人びとと新しい技術
86 調べテーマ
87 (1)王たちと一般の人びとでは,どうくらしがちがっていたのだろうか?
88 (2)渡来人は,どのような技術をつたえたのだろうか?

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
210.1
日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。