蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦時下日本の建築家
|
著者名 |
井上 章一/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ ショウイチ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1995.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 5216/3/ | 2100869087 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001320279 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦時下日本の建築家 |
書名ヨミ |
センジカ ニホン ノ ケンチクカ |
|
アート・キッチュ・ジャパネスク |
叢書名 |
朝日選書
|
叢書番号 |
530 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
井上 章一/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ ショウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1995.7 |
本体価格 |
¥1553 |
ISBN |
4-02-259630-9 |
数量 |
321,7p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
521.6
|
件名 |
建築-日本
|
注記 |
「アート・キッチュ・ジャパネスク」(青土社 1987年刊)の改題 |
内容紹介 |
日本ファシズムの時代、建築家たちは何をしたか。体制は彼らに何を求めたのか。迎合、困惑あるいは抵抗。コンクリートビルに和風の瓦屋根をあしらった帝冠様式、忠霊塔など1930年代の建築を考察。 |
著者紹介 |
1955年京都生まれ。京都大学工学部建築学科修士課程修了。現在、国際日本文化研究センター助教授(建築史・意匠論)。著書に「霊柩車の誕生」「つくられた桂離宮神話」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ