検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

律令国家の展開過程 

著者名 滝音 能之/編
著者名ヨミ タキオト ヨシユキ
出版者 名著出版
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫2103/237/1100949551一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000502842
書誌種別 図書
書名 律令国家の展開過程 
書名ヨミ リツリョウ コッカ ノ テンカイ カテイ
言語区分 日本語
著者名 滝音 能之/編
著者名ヨミ タキオト ヨシユキ
出版地 東京
出版者 名著出版
出版年月 1991.3
本体価格 ¥3883
ISBN 4-626-01401-1
数量 244p
大きさ 22cm
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代   律令
注記 律令制的土地制度関連研究文献目録 荒井秀規編:p173~242
内容紹介 風土記と天皇号 養老期に関する二、三の問題 養老令の単独施行と加筆修整をめぐって 養老期の軍事政策 古代祭祀と天皇 八世紀前半の地方仏教 隼人と宇佐と石清水 「下総国葛飾郡大嶋郷戸籍」の研究と展望



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 風土記と天皇号 〓音 能之/著
2 養老期に関する二、三の問題 小林 泰文/著
3 養老令の単独施行と加筆修整をめぐって 荒井 秀規/著
4 養老期の軍事政策 野尻 房夫/著
5 古代祭祀と天皇 中村 英重/著
6 八世紀前半の地方仏教 三舟 隆之/著
7 隼人と宇佐と石清水 野尻 靖/著
8 「下総国葛飾郡大嶋郷戸籍」の研究と展望 三舟 隆之/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
210.3
日本-歴史-古代 律令
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。