検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際日本文学研究集会会議録 第32回(2008)

著者名 人間文化研究機構国文学研究資料館/編集
著者名ヨミ ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ コクブンガク ケンキュウ シリョウカン
出版者 人間文化研究機構国文学研究資料館
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9105/1/080106125560一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001983343
書誌種別 図書
書名 国際日本文学研究集会会議録 第32回(2008)
巻次(漢字) 第32回(2008)
書名ヨミ コクサイ ニホン ブンガク ケンキュウ シュウカイ カイギロク
各巻書名 世界文学の中の日本文学
各巻副書名 物語の過去と未来
言語区分 日本語
著者名 人間文化研究機構国文学研究資料館/編集
著者名ヨミ ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ コクブンガク ケンキュウ シリョウカン
出版地 立川
出版者 人間文化研究機構国文学研究資料館
出版年月 2009.3
本体価格 頒価不明
数量 252p
大きさ 21cm
分類記号 910.5
件名 日本文学
各巻件名 物語文学



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 惑星文学としての物語の可能性と行方 岡田リチャード英樹/著
2 大田南畝の読本観 天野 聡一/著
3 官刻孝義録 Niels VAN STEENPAAL/著
4 物語に見る唐土意識と日本意識 丁 莉/著
5 ベトナムの漢文説話における「鬼退治」のモチーフに関する比較研究 NGUYEN THI OANH/著
6 能『邯鄲』の過去と現在 丁 曼/著
7 「落下」する物語の行方 佐山 美佳/著
8 李箱における横光利一受容の実態及びその深いわけ 蘭 明/著
9 大庭みな子文学における過去と現在の語り方 Daniela TAN/著
10 漱石流の写生文 范 淑文/著
11 石山寺蔵、スペンサー・コレクション蔵、パーク財団蔵「源氏物語絵巻」断簡をめぐって 青木 慎一/著
12 『源氏物語』の戸締まり具の解釈 金 秀美/著
13 『源氏物語』の紫の上哀傷と平安女人追善願文 金 裕千/著
14 『源氏物語』のスウェーデン語訳について Stina JELBRING/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人間文化研究機構国文学研究資料館
2009
910.5
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。