パンくずリスト:このページは トップ の下の 県立図書館の学校向けサービス の下の 千葉県の民話 の下の 千葉県の民話 流山市です
ここから本文です。

千葉県の民話 流山市

印刷用リストはこちら (Excel 86KB)

内容(題名) 題名の読み 資料名(書名) 出版社 発行年 資料に記載されている市町村・地域名 市町村名の根拠とした事柄 旧市町村名
鞍掛けの松 くらかけのまつ 房総の伝説 第一法規 1976 房総 流山市旧八木(地名) 諏訪神社(建造物) 八木村
赤城山 あかぎやま 房総の伝説 第一法規 1976 房総 流山市 赤城山 赤城神社
犬の伝説 三話 その一 忠犬小金丸 いぬのでんせつ さんわ そのいち ちゅうけんこがねまる 房総・民話撰 千秋社 1991 流山市・松戸市 小金城(建築物)
思井の犬塚 おもいのいぬづか 房総むかしばなし その1 千都綜合社出版局 1978 流山市
火車・却刃 かしゃ・かしゃ 千葉の妖怪大集合 千葉県博図公連携事業実行委員会 2015 流山市 流山市
関東第一のあばれ川、坂東太郎と流山 かんとうだいいちのあばれがわ、ばんどうたろうとながれやま 房総の秘められた話、奇々怪々な話 崙書房 1983 流山市 利根川 流山
恋人に似た布施弁天によく通った一茶 こいびとににたふせべんてんによくかよったいっさ 房総の秘められた話、奇々怪々な話 崙書房 1983 柏市・松戸市・流山市・富津市など 流山
小金丸の話 こがねまるのはなし 千葉県妖怪奇異史談 暁印書館 1997 流山市 流山市思井
古城址に古武士三人の幽霊 こじょうあとにこぶしさんにんのゆうれい 房総の不思議な話、珍しい話 崙書房 1983 流山市 流山市前丁崎 前ケ崎城址 名都借城
血染めの茅 ちぞめのかや 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 げんごろう 1996 松戸市 流山市 野田市 沼南町 船橋市 市川市 佐倉市
忠義な犬 ちゅうぎないぬ房総の伝説 第一法規 1976 房総 流山市思井(地名)
忠犬 小金丸 ちゅうけんこがねまる 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 げんごろう 1996 流山市 松戸市 大多喜町
東福寺の鴨 とうふくじのかも 千葉県ふるさとのむかし話 暁印書館 1995 流山市 鰭ヶ崎の東福寺
東福寺の由来 とうふくじのゆらい 千葉のふるさとむかし話 千葉興業銀行 1992 流山市 鰭ヶ崎(地名)
時忠天神 ときただてんじん 東総の伝説と奇談 常総新聞社 1990 海上町倉橋 八木村
泥棒をしかった仁王さま どろぼうをしかったにおうさま 千葉のふるさとむかし話 千葉興業銀行 1992 流山市
流山と赤城山 ながれやまとあかぎやま 千葉の伝説 日本標準 1981 流山市 赤城山(地名)
寝ぼすけ神様 ねぼすけかみさま 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 げんごろう 1996 習志野市 船橋市 流山市
左甚五郎の眼つぶしの鴨 ひだりじんごろうのめつぶしのかも 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 げんごろう 1996 流山市 流山の鰭ヶ崎(地名)
人の泣き叫ぶ声の聞こえる古戦場 ひとのなきさけぶこえのきこえるこせんじょう 房総の不思議な話、珍しい話 崙書房 1983 松戸市 八木(流山市) 深井 前ヶ崎
目つぶしの鴨 めつぶしのかも 房総むかしばなし その1 千都綜合社出版局 1978 流山市鰭ヶ崎 流山市鰭ヶ崎(地名)
目つぶしの鴨 めつぶしのかも 千葉のむかし話 改訂版 日本標準 1986 下総地方 鰭ヶ崎(地名)、東福寺
目つぶしの鴨 めつぶしのかも 読みがたり千葉のむかし話 日本標準 2005 下総地方 鰭ヶ崎(地名)、東福寺
早稲米のふるさとと 飛血山の怪奇 わせまいのふるさとととびちやまのかいき 房総の伝説 暁書房 1975 流山市 流山市西深井 飛血山

問い合わせ

千葉県立中央図書館 児童資料室
 TEL 043-222-0116
 FAX 043-225-8355

ここまで本文です。


ここからフッタです
メニュー