検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

半島と列島・接点の探究 

著者名 上田 正昭/著
著者名ヨミ ウエダ マサアキ
出版者 青丘文化社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2103/425/2101444920一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001271494
書誌種別 図書
書名 半島と列島・接点の探究 
書名ヨミ ハントウ ト レットウ セッテン ノ タンキュウ
叢書名 青丘文化叢書
叢書番号 7
言語区分 日本語
著者名 上田 正昭/著
著者名ヨミ ウエダ マサアキ
出版地 東京
出版者 青丘文化社
出版年月 2002.2
本体価格 ¥2500
ISBN 4-87924-084-2
数量 213p
大きさ 22cm
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代   日本-対外関係-朝鮮-歴史
内容紹介 アジアのなかでの日本列島と朝鮮半島の文物と人間のまじわりを歴史的に探究し、あらたな関係史を構築する試み。99年に完結した「上田正昭著作集」(角川書店刊)以後の論文やエッセイを中心に構成する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東アジア古代史研究の課題
2 新世紀の東アジアの宗教
3 文明間の対話-アジアと日本
4 歴史認識の共有と協働
5 北ツ海の歴史と文化
6 古代出雲文化展の意義
7 善隣友好の史脈
8 地域学の構築
9 王権と地域史
10 東アジアのなかの日本と京都
11 遺跡と文献伝承
12 石上神宮と七支刀
13 古代飛鳥の七夕信仰
14 亀石と繡帳
15 富本銭と天武朝
16 二十世紀から二十一世紀へ
17 古代の日本と朝鮮三国
18 朝鮮文化のいぶき
19 いまに生きる芳洲だましい
20 こころざしのひかり
21 稲荷山古墳鉄剣銘文と古代史

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 正昭
2002
210.3
日本-歴史-古代 日本-対外関係-朝鮮-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。