蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国際会計基準戦争
|
著者名 |
磯山 友幸/著
|
著者名ヨミ |
イソヤマ トモユキ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 33692/44/10 | 2102329181 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002077772 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際会計基準戦争 |
書名ヨミ |
コクサイ カイケイ キジュン センソウ |
|
完結編 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
磯山 友幸/著
|
著者名ヨミ |
イソヤマ トモユキ |
出版地 |
[東京] |
出版者 |
日経BP社
日経BP出版センター(発売)
|
出版年月 |
2010.4 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-8222-4803-1 |
ISBN |
4-8222-4803-1 |
数量 |
303p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
336.92
|
件名 |
国際会計基準
国際財務報告基準
|
注記 |
2002年刊の改訂 |
注記 |
国際会計基準を巡る年表:p292~298 |
内容紹介 |
「会計基準とは何か」を経済社会一般の視点から考え、その会計基準に対して、国家や企業、国の指導者や企業経営者がいかに向き合うべきなのかを考察。米・欧の覇権争いに背を向け、中国にも後れをとった背景を詳細に描く。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。ジャーナリスト。『日経ビジネス』副編集長兼編集委員。著書に「ブランド王国スイスの秘密」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
言語の認知神経心理学
日本高次脳機能学…
最新英語学・言語学シリーズ1
加賀 信広/監修…
意識と時間と脳の波 : 脳はいかに…
ゲオルク・ノルト…
AIにはない「思考力」の身につけ方…
今井 むつみ/著
ことばの意味を計算するしくみ : …
谷中 瞳/著
<沖縄学>の認識論的条件 : 人間…
徳田 匡/著
ベーシック形態論
小野 尚之/著
最新英語学・言語学シリーズ20
加賀 信広/監修…
レキシコン研究の新視点 : 統語・…
岸本 秀樹/編,…
シリーズ<ことばの認知科学>2
辻 幸夫/編集,…
言語政策研究への案内
村岡 英裕/編,…
シリーズ<ことばの認知科学>3
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>1
辻 幸夫/編集,…
世界28言語図鑑 : 多言語を学ぶ…
東京外国語大学ワ…
記号創発システム論 : 来るべきA…
谷口 忠大/編
ことばの起源 : 猿の毛づくろい、…
ロビン・ダンバー…
日本語コーパスの世界へようこそ :…
砂川 有里子/著
言語発達障害
内山 千鶴子/編…
最新英語学・言語学シリーズ3
加賀 信広/監修…
シリーズ<ことばの認知科学>4
辻 幸夫/編集,…
ポライトネス理論 : 発話行為から…
宇佐美 まゆみ/…
学力は「ごめんなさい」にあらわれる
岸 圭介/著
他者の単一言語使用 : あるいは起…
デリダ/著,守中…
言語学バーリ・トゥードRound2
川添 愛/著
自閉症は英語がお好き!? : 自閉…
松本 敏治/著
ことばが変われば社会が変わる
中村 桃子/著
バイリンガル・ブレイン : 二言語…
アルバート・コス…
マンガ学部式メディア文化論講義 :…
姜 竣/著
時間概念と空間概念の発達 : 古典…
松田 文子/著,…
パソコンがあればできる!ことばの実…
中谷 健太郎/編…
新言語学試論
ルイ・イェルムス…
言語学はいかにして自然科学たりうる…
今井 邦彦/著
小児発声発語障害
佐藤 亜紀子/編…
言語聴覚障害総論
内山 量史/編著…
詩的原理の再構築 : 萩原朔太郎と…
野沢 啓/著
読めない人が「読む」世界 : 読む…
マシュー・ルベリ…
みんなそれぞれ心の時間
一川 誠/文,吉…
日本語・琉球諸語による歴史比較言語…
平子 達也/著,…
認知意味論を目指して3
レナード・タルミ…
臨床歯科医学・口腔外科学
道 健一/監修,…
前へ
次へ
前のページへ