パンくずリスト:このページは トップ の下の 県立図書館の学校向けサービス の下の 千葉県の民話 の下の 千葉県の民話 船橋市です
ここから本文です。

千葉県の民話 船橋市

印刷用リストはこちら(Excel 121KB)

内容(題名) 題名の読み 資料名(書名) 出版社発行年 資料に記載されている市町村・地域名 市町村名の根拠とした事柄 旧市町村名
井伊大老の首 いいたいろうのくび 千葉県妖怪奇異史談 暁印書館 1997 関宿町 船橋
石イモ いしいも 千葉の伝説 日本標準 1981 船橋市
石芋 いしいも 房総の伝説 第一法規 1976 房総 船橋市海神(地名)
石芋伝説と竜神社 いしいもでんせつとりゅうじんじゃ 房総の伝説 暁書房 1975 船橋市 船橋 海神 竜神社 西海神村 浅間神社
印内の重右衛門  江戸の火事で唐辛子を焼くこと いんないのじゅううえもん  えどのかじでとうがらしをやくこと 房総の民話 未来社 1978 印旛郡・東葛飾郡 下総の国の印内村(地名)
印内の重右衛門  馬のすきな青いもんのこと いんないのじゅうえもん  うまのすきなあおいもんのこと 房総の民話 未来社 1978 印旛郡・東葛飾郡 下総の国の印内村(地名)
印内の重右衛門  限りのない縄のこと いんないのじゅうえもん  かぎりのないなわのこと 房総の民話 未来社 1978 印旛郡・東葛飾郡 下総の国の印内村(地名)
印内の重右衛門  笊へ水を汲みこんだこと いんないのじゅうえもん  ざるへみずをくみこんだこと 房総の民話 未来社 1978 印旛郡・東葛飾郡 下総の国の印内村(地名)
印内の重右衛門  三年間も居候したこと いんないのじゅうえもん  さんねんかんもいそうろうしたこと 房総の民話 未来社 1978 印旛郡・東葛飾郡 下総の国の印内村(地名)
印内の重右衛門  重右衛門の自慢の鍬のこと いんないのじゅうえもん  じゅうえもんのじまんのくわのこと 房総の民話 未来社 1978 印旛郡・東葛飾郡 下総の国の印内村(地名)
印内の重右衛門  隣りの大枝をおろさせたこと いんないのじゅうえもん  となりのおおえだをおろさせたこと 房総の民話 未来社 1978 印旛郡・東葛飾郡 下総の国の印内村(地名)
印内の重右衛門  殿さまの行列をとめたこと いんないのじゅうえもん  とのさまのぎょうれつをとめたこと 房総の民話 未来社 1978 印旛郡・東葛飾郡 下総の国の印内村(地名)
印内の重右衛門  縄ないの名人だったこと いんないのじゅうえもん  なわないのめいじんだったこと 房総の民話 未来社 1978 印旛郡・東葛飾郡 下総の国の印内村(地名)
印内の重右衛門  西側の飯をくうこと いんないのじゅうえもん  にしがわのめしをくうこと 房総の民話 未来社 1978 印旛郡・東葛飾郡 下総の国の印内村(地名)
印内の重右衛門  舟に乗れるということ いんないのじゅうえもん  ふねにのれるということ 房総の民話 未来社 1978 印旛郡・東葛飾郡 下総の国の印内村(地名)
印内の重右衛門  湯殿で侍をなぐったこと いんないのじゅうえもん  ゆどのでさむらいをなぐったこと 房総の民話 未来社 1978 印旛郡・東葛飾郡 下総の国の印内村(地名)
いんねえのじゅえむどんの話 いんねえのじゅえむどんのはなし 読みがたり千葉のむかし話 日本標準 2005 下総地方 印内(地名)
いんねえのじゅえむどんの話 いんねえのじゅえむどんのはなし 千葉のむかし話 改訂版 日本標準 1986 下総地方 印内(地名)
印内の重右衛門ばなし九話  その一 田の草取り いんねえのじゅえむばなしきゅうわ  そのいち たのくさとり 千葉県の民話 続 千秋社 1981 市川市・船橋市 印内(地名)
印内の重右衛門ばなし九話  その九 くやし涙 いんねえのじゅえむばなしきゅうわ  そのきゅう くやしなみだ 千葉県の民話 続 千秋社 1981 市川市・船橋市 印内(地名)
印内の重右衛門ばなし九話  その五 田うない いんねえのじゅえむばなしきゅうわ  そのご たうない 千葉県の民話 続 千秋社 1981 市川市・船橋市 印内(地名)
印内の重右衛門ばなし九話  その三 江戸の大火で餅を焼く いんねえのじゅえむばなしきゅうわ  そのさん えどのたいかでもちをやく 千葉県の民話 続 千秋社 1981 市川市・船橋市 印内(地名)
印内の重右衛門ばなし九話  その七 白い米の弁当 いんねえのじゅえむばなしきゅうわ  そのなな しろいこめのべんとう 千葉県の民話 続 千秋社 1981 市川市・船橋市 印内(地名)
印内の重右衛門ばなし九話  その二 証文の裏書き いんねえのじゅえむばなしきゅうわ  そのに しょうもんのうらがき 千葉県の民話 続 千秋社 1981 市川市・船橋市 印内(地名)
印内の重右衛門ばなし九話  その八 馬の草刈り いんねえのじゅえむばなしきゅうわ  そのはち うまのくさかり 千葉県の民話 続 千秋社 1981 市川市・船橋市 印内(地名)
印内の重右衛門ばなし九話  その四 ひと背畑 いんねえのじゅえむばなしきゅうわ  そのよん ひとせはたけ 千葉県の民話 続 千秋社 1981 市川市・船橋市 印内(地名)
印内の重右衛門ばなし九話  その六 ひょうの皮で屋根をふく いんねえのじゅえむばなしきゅうわ  そのろく ひょうのかわでやねをふく 千葉県の民話 続 千秋社 1981 市川市・船橋市 印内(地名)
縁台将棋 えんだいしょうぎ 浦安の昔ばなし 続 浦安市 1985 浦安 船橋相撲
オオマトイ (五)喧嘩 おおまとい (五)けんか 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 船橋(地名)
大まといと七熊 おおまといとななくま 浦安の昔ばなし 浦安市教育委員会社会教育課 1984 当代島 船橋
大和田宿と成田街道 おおわだじゅくとなりたかいどう 八千代の昔話 四十三話 美術の杜出版 2018 大和田 船橋
御滝山金蔵寺 おたきさんこんぞうじ 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 御滝山金蔵寺
隠し田んぼ かくしたんぼ 鎌ヶ谷の民話 文京書房 1986 鎌ケ谷 船橋
風早神社に伝わる「八百姫」伝説 かざはやじんじゃにつたわるやおひめでんせつ 千葉県妖怪奇異史談 暁印書館 1997 松戸市 六軒新田 神明神社
方葉の芦 かたはのあし 房総の伝説 第一法規 1976 房総 船橋市海神(地名) 竜神社(建造物)
勝てば官軍 かてばかんぐん 鎌ヶ谷の民話 文京書房 1986 鎌ケ谷 東葛地方 船橋
鐘ヶ淵 かねがふち 房総の伝説 第一法規 1976 房総 船橋市慈雲寺(建造物)
がんがん岩 がんがんいわ 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 船橋(地名)
桔梗の前 ききょうのまえ 房総・民話撰 千秋社 1991 市原市  船橋市 市原、永吉、吉野台 船橋、遠ヶ澪(地名)
狐の嫁入り きつねのよめいり 証誠寺の狸ばやし スポニチ出版 1977 船橋市
久兵衛の機転丸 きゅうべえのきてんがん 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 印内(地名)
行商 ぎょうしょう 八千代の昔話 四十三話 美術の杜出版 2018 米本 船橋
行徳四丁目 ぎょうとくよんちょうめ 浦安の昔ばなし 続 浦安市 1985 浦安 船橋の金杉(地名)
巾着石 きんちゃくいし 日本の伝説 2 ポプラ社 1980 千葉郡二宮村 上飯山満
熊野石 くまのいし 房総の伝説 第一法規 1976 房総 船橋市飯山満(地名)
供養で飯をたらふくくっつけられる大仏 くようでめしをたらふくくっつけられるだいぶつ 房総の不思議な話、珍しい話 崙書房 1983 船橋市 海応山不動院 船橋市本町
国府台の古戦場 こうのだいのこせんじょう 千葉県妖怪奇異史談 暁印書館 1997 市川市 船橋
ごちそうを腐らせた奉公人 ごちそうをくさらせたほうこうにん ふるさと千葉県の民話 千秋社 1980 千葉市・船橋市 大穴村(船橋市)
コチねい こちねい 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 印内(地名)
金剛杖の清水 こんごうじょうのしみず 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 御滝の不動さま(御滝不動尊)
鮫になった桔梗の前 さめになったききょうのまえ 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 げんごろう 1996 船橋市 我孫子市 船橋(地名)
三義人 さんぎじん 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 船橋(地名) 
サンコ兄い (一)おいでなさいまし さんこあにい (一)おいでなさいまし 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 馬込沢(地名)
サンコウさま さんこうさま 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 法典(地名)
自警団による朝鮮人虐殺事件 じけいだんによるちょうせんじんぎゃくさつじけん 房総の秘められた話、奇々怪々な話 崙書房 1983 市川市・松戸市・船橋市など 船橋
七経塚 しちきょうつか 千葉のむかし話 続 日本標準 1980 中山の競馬場(施設)
篠原に習え しのはらにならえ 八千代の昔話 四十三話 美術の杜出版 2018 習志野駐屯地 習志野駐屯地
重右衛門の知恵 じゅううえもんのちえ 房総の民話 千葉相互銀行 19-- 船橋市 印内村 印内
重右衛門のとんち じゅううえもんのとんち 千葉県ふるさとのむかし話 暁印書館 1995 船橋市 印内村(地名)
重右衛門話 じゅうえもんばなし 千葉県の民話 偕成社 1980 船橋市 印内(地名)
ジュエムがたかの番をしたおはなし じゅえむがたかのばんをしたおはなし ジュエムがたかの番をしたおはなし アメジスト・アート出版 2014 印内 印内
じゅえむどんばなし じゅえむどんばなし へったれよめ 房総むかしむかし絵本 7 ほるぷ出版 1976 印内 印内
じゅえむばなし じゅえむばなし マリモになったおひめさま 千葉市のはなし 日本標準 1991 市川市・船橋市
精が出た しょうがでた 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 不動さま(御滝山不動尊)
大正六年の大津波 (一)不思議な松の木 たいしょうろくねんのおおつなみ(一)ふしぎなまつのき 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 船橋(地名)
大正六年の大津波 (四)津波から守った鎮守さま たいしょうろくねんのおおつなみ(四)つなみからまもったちんしゅさま 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 船橋(地名)
平将門と咲かずのキキョウの話 たいらのまさかどとさかずのききょうのはなし 房総の不思議な話、珍しい話 崙書房 1983 酒々井町 船橋市
高津姫 たかつひめ 八千代の昔話 四十三話 美術の杜出版 2018 高津 三山の七年まつり
高灯籠 たかどうろう 八千代の昔話 四十三話 美術の杜出版 2018 米本 船橋
高梨のだんな たかなしのだんな 浦安の昔ばなし 続 浦安市 1985 浦安 金杉(地名)
滝不動 たきふどう 房総の伝説 暁書房 1975 船橋市 金蔵寺滝不動 金杉 御滝公園 倶梨伽羅不動
立ち不動と座り不動 たちふどうとすわりふどう 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 御滝の不動さま(御滝不動尊)
田中三左衛門の埋蔵金 たなかさんざえもんのまいぞうきん 房総の秘められた話、奇々怪々な話 崙書房 1983 市川市 藤原(船橋市法典)
力持ち平右衛門 ちからもちへいうえもん 房総の民話 千葉相互銀行 19-- 船橋市 小室村(船橋市小室町)
血染めの茅 ちぞめのかや 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 げんごろう 1996 松戸市 流山市 野田市 沼南町 船橋市 市川市 佐倉市
天保年間の大奥醜聞事件 てんぽうねんかんのおおおくしゅうぶんじけん 千葉県妖怪奇異史談 暁印書館 1997 市川市中山 下総中山駅
東金に残る将門伝説 とうがねにのこるまさかどでんせつ 房総の伝説 暁書房 1975 東金市 船橋
德願寺にある宮本武蔵の墓 とくがんじにあるみやもとむさしのはか 房総の秘められた話、奇々怪々な話 崙書房 1983 市川市 法典ヶ原(船橋市法典)
徳願寺の凄まじい迫力の幽霊画 とくがんじのすさまじいはくりょくのゆうれいが 千葉県妖怪奇異史談 暁印書館 1997 市川市 船橋法典
とったかみたかなくなりました とったかみたかなくなりました 浦安の昔ばなし 続 浦安市 1985 浦安 船橋(地名)
ドンが鳴ったよ どんがなったよ 八千代の昔話 四十三話 美術の杜出版 2018 習志野駐屯地 大和田原
成田のお札 なりたのおふだ 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 げんごろう 1996 成田市 松戸市 船橋市
縄ない なわない 八千代の昔話 四十三話 美術の杜出版 2018 行徳領印内村
寝ぼすけ神様 ねぼすけかみさま 謎のなんじゃもんじゃ 千葉の民話 げんごろう 1996 習志野市 船橋市 流山市 三山(地名)
年季明けの涙 ねんきあけのなみだ 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 印内(地名)
初富の開墾 はつとみのかいこん 鎌ヶ谷の民話 文京書房 1986 鎌ケ谷 小金ヶ原牧場 東葛地方 中野牧 二和・三咲
馬頭観音 ばとうかんのん 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 船橋 法典 (地名)
奉公人の田の草とり ほうこうにんのたのくさとり 房総の民話 千葉相互銀行 19-- 千葉市、大穴村 大穴村
将門さま語り伝え まさかどさまかたりつたえ 千葉の伝説 日本標準 1981 船橋市 釜ヶ淵(地名)
みこしが通った道と庚申塔 みこしがとおったみちとこうしんとう 八千代の昔話 四十三話 美術の杜出版 2018 習志野駐屯地 習志野駐屯地 三山 二宮神社 八王子神社
源頼朝と藤原師経 みなもとのよりともとふじわらのもろつね 千葉県妖怪奇異史談 暁印書館 1997 習志野市・船橋市 船橋市三山 二宮神社
ミノガメ みのがめ 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 船橋
三山の祭り みやまのまつり 房総の伝説 第一法規 1976 房総 船橋市三山町(地名) 二宮神社 八王子神社
三山の祭りのはなし みやまのまつりのはなし 千葉市の民話・伝説・歴史ばなし 千秋社 1979 千葉市 船橋市
無縁仏 むえんぼとけ 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 法典(地名)
餅は遠火で もちはとおびで 浦安の世間話 青弓社 1992 浦安 印内(地名)
ゆるぎの松と木喰地蔵 ゆるぎのまつときくいじぞう 房総の伝説 暁書房 1975 船橋市 飯山満の高野 薬円台 高憧庵 前原 下総薬園
妖刀むらまさ ようとうむらまさ 浦安の昔ばなし 浦安市教育委員会社会教育課 1984 堀江 船橋
霊魂この世にとどまりて れいこんこのよにとどまりて 浦安の昔ばなし 続 浦安市 1985 浦安 船橋(地名)
牢死した漁民の供養 ろうししたぎょみんのくよう 千葉県妖怪奇異史談 暁印書館 1997 船橋市 船橋浦 船橋宿

問い合わせ

千葉県立中央図書館 児童資料室
 TEL 043-222-0116
 FAX 043-225-8355

ここまで本文です。


ここからフッタです
メニュー