蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カトリック教会は刷新できるか
|
著者名 |
阿部 仲麻呂/編
|
著者名ヨミ |
アベ ナカマロ |
出版者 |
教友社
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 19821/2/ | 1102700497 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101074941 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カトリック教会は刷新できるか |
書名ヨミ |
カトリック キョウカイ ワ サッシン デキルカ |
|
<信仰・組織・倫理>に関する教理省・国際神学委員会の公文書の翻訳と解説(2014-22年) |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
阿部 仲麻呂/編
田中 昇/編
阿部 仲麻呂/訳
高久 充/訳
田中 昇/訳
|
著者名ヨミ |
アベ ナカマロ タナカ ノボル アベ ナカマロ タカク ミツル タナカ ノボル |
出版地 |
習志野 |
出版者 |
教友社
|
出版年月 |
2023.5 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-907991-94-4 |
ISBN |
4-907991-94-4 |
数量 |
465p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
198.21
|
件名 |
カトリック教
キリスト教-教義
|
内容紹介 |
2014年から2022年にかけてローマ教皇庁教理省ならびに国際神学委員会が発行した、信仰、教会、倫理上の問題を扱った主な公文書を紹介する。「教会の生活における信仰の感覚」「教会は若返る」などを収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
教会の生活における信仰の感覚 |
教皇庁教理省国際神学委員会/編 |
阿部 仲麻呂/訳 |
田中 昇/訳 |
|
2 |
秘跡による救いの営みにおける信仰と諸秘跡の相互関係性 |
教皇庁教理省国際神学委員会/編 |
高久 充/訳 |
|
|
3 |
教会の生活および使命のための「位階的な賜物」と「カリスマとしての賜物」の関係についてのカトリック教会の司教たちへの書簡『教会は若返る』(Iuvenescit Ecclesia) |
教皇庁教理省/編 |
阿部 仲麻呂/訳 |
|
|
4 |
教会の生活および使命における協働性 |
教皇庁教理省国際神学委員会/編 |
阿部 仲麻呂/訳 |
田中 昇/訳 |
|
5 |
『教理省に留保されるより重大な犯罪に関する規則』と共に公布されるべき自発教令形式による使徒的書簡『諸秘跡の聖性の保護』 |
教皇ヨハネ・パウロ2世/著 |
田中 昇/訳 |
|
|
6 |
教理省に留保される犯罪に関する規則 |
教皇庁教理省/編 |
田中 昇/訳 |
高久 充/訳 |
|
7 |
聖職者による未成年者への性的虐待事例を扱う手続きにおけるいくつかの点に関する手引きVer.2.0 |
教皇庁教理省/編 |
田中 昇/訳 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ