ここから本文です。
ここまで本文です。
録音図書リスト DAISY 書名順 【わ行】
わ
タイトル | 著者名等 | 収録時間 |
---|---|---|
わがアリランの歌 | 金 達寿/著 | 543分 |
若草姫 | 高橋 義夫/著 | 389分 |
若草物語 | ルイーザ・メイ・オルコット/作 | 477分 |
わが経営と人生/私の履歴書 | 樋口 広太郎/著 | 406分 |
わが子を「活かす」親「つぶす」親 | 鴨下 一郎/著 | 294分 |
わが師山本周五郎 | 早乙女 貢/著 | 282分 |
わが卒業式 首藤隆司集 | 首藤 隆司/著 | 135分 |
わかちあい、育てあう親の会 | 小林 信秋/著 | 441分 |
わかって下さい | 藤田 宜永/著 | 511分 |
吾輩は猫である | 夏目 漱石/著 | 125分 |
わがままな食卓 | 沢野/ひとし 著 | 270分 |
わが道はチベットに通ず | サブリエ・テンバーケン/著 | 701分 |
わが盲想 | モハメド・オマル・アブディン/著 | 377分 |
若者たちに何が起こっているのか | 中西 新太郎/著 | 765分 |
わかりやすい介護保険法 | 増田 雅暢/著 | 486分 |
わかりやすくしてください 読みやすい情報にするためのガイド | Mencap/作 | 12分 |
わかる!盲導犬のすべて | 松井 進/著 | 669分 |
別れの季節 | 諸田 玲子 | 419分 |
忘れえぬ人々 | 国木田 独歩/著 | 44分 |
忘れそうなモノ語り | 林 えり子/著 | 304分 |
忘れられた思想家 安藤昌益のこと 上 | E.H.ノーマン/著 | 574分 |
忘れられた思想家 安藤昌益のこと 下 | E.H.ノーマン/著 | 468分 |
私以上でもなく、私以下でもない私 | 朴 慶南/著 | 416分 |
わたしを束ねないで | 新川 和江/詩 | 83分 |
わたしがわたしになるために | 山崎 朋子/著 | 300分 |
私たちが戦後の責任を受けとめる30の視点 | 熊谷 伸一郎/編 | 557分 |
わたしたちに必要な33のセーフティーネットのつくりかた | 稲葉 剛/編 | 512分 |
私たちの税金 平成25年度 | 国税庁広報広聴官/[編] | 133分 |
私たちの税金 平成26年度版 | 136分 | |
私たちの税金 平成27年度版 | 136分 | |
私たちの税金 平成28年度版 | 137分 | |
私たちの税金 平成29年度版 | 130分 | |
私たちの税金 平成30年度版 | 134分 | |
私たちの税金 令和元年度版 | 138分 | |
私たちの税金 令和2年度版 | 国税庁広報広聴官/著 | 138分 |
私たちの税金 令和3年度版 | 140分 | |
私たちの税金 令和4年度版 | 140分 | |
私たちの税金 令和5年度版 | 140分 | |
わたしたちのできること It's About Ability | ボランティアグループデイジー江戸川/編集 | 101分 |
私たちの道徳 小学校五・六年 | 文部科学省/[編] | 276分 |
私たちの道徳 中学校 | 文部科学省/[編] | 467分 |
私たち、発達障害と生きてます 出会い、そして再生へ | 高森 明/[ほか]著 | 443分 |
私と木島則夫の闘い 癌と老いとの2500日 | 木島 喜世子/著 | 319分 |
わたしと小鳥とすずと | 金子 みすゞ/著 | 90分 |
私と「週刊朝日」 「週刊朝日」作文コンテスト入選作品集 | 41分 | |
私日記3 人生の雑事すべて取り揃え | 曽野 綾子/著 | 662分 |
私日記4 海は広く、船は小さい | 曽野 綾子/著 | 530分 |
私日記5 私の愛する妻 | 曽野 綾子/著 | 536分 |
私の銀座物語 | 柳澤 政一/著 | 372分 |
わたしの桜 歌集 | 安倍 まゆみ/著 | 168分 |
私のシベリア抑留 地獄の記録 | 今川 順夫/著 | 237分 |
私の1960年代 | 山本 義隆/著 | 984分 |
私の八月十五日 昭和二十年の絵手紙 | 私の八月十五日の会/編 | 600分 |
私、引きこもり主婦です。 どんな自分にも「YES!」を | さとう まきこ/著 | 414分 |
わたしは海獣のお医者さん | 勝俣 悦子/著 | 164分 |
私は、がんで死にたい 末期医療と尊厳死 | 大田 満夫/著 | 262分 |
私は、がんで死にたい 末期医療と尊厳死 | 大田 満夫/著 | 270分 |
私はスカーレット Ⅰ | 林 真理子 | 239分 |
私はスカーレット Ⅱ | 林 真理子 | 232分 |
私は不死鳥を見た 自伝のためのスケッチ | メイ・サートン/著 | 540分 |
わたしはマララ 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女 | マララ・ユスフザイ/著 | 890分 |
わたしは盲導犬イエラ | 安田 寛子/音声訳 | 390分 |
私はもう逃げない 自閉症の弟から教えられたこと | 島田 律子/著 | 425分 |
輪違屋糸里 上 | 浅田 次郎/著 | 662分 |
輪違屋糸里 下 | 浅田 次郎/著 | 619分 |
「和」の行事えほん 1 春と夏の巻 | 高野 紀子/作 | 122分 |
「和」の行事えほん 2 秋と冬の巻 | 高野 紀子/作 | 127分 |
笑いの日本文化 「烏滸の者」はどこへ消えたのか? | 樋口 和憲/著 | 528分 |
笑いと治癒力 | ノーマン・カズンズ/著 | 375分 |
笑いと免疫力 心とからだの不思議な関係 | 吉野 槙一/著 | 247分 |
笑うカイチュウ | 藤田 紘一郎/著 | 389分 |
笑って長生き | 昇 幹夫/著 | 280分 |
我らがパラダイス | 林 真理子/[著] | 1064分 |
我ら戦争犯罪人にあらず | 今村 均/著 | 644分 |
ワンス・アホな・タイム | 安東 みきえ/作 | 198分 |