検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の伝統文化和食 2

著者名 江原 絢子/監修
著者名ヨミ エハラ アヤコ
出版者 学研教育出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J383/ニホ/20600532438児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100250699
書誌種別 図書(児童)
書名 日本の伝統文化和食 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ ニホン ノ デントウ ブンカ ワショク
各巻書名 調べよう!和食の食材
各巻副書名 和食の食材と調理
言語区分 日本語
著者名 江原 絢子/監修
著者名ヨミ エハラ アヤコ
出版地 東京
出版者 学研教育出版   学研マーケティング(発売)
出版年月 2015.2
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-05-501113-6
ISBN 4-05-501113-6
数量 47p
大きさ 29cm
分類記号 383.81
件名 料理(日本)
各巻件名 蔬菜
学習件名 日本料理 食物 食文化 キャベツ 野菜 あぶらな たまねぎ たけのこ 山菜 きゅうり なす(茄子) カボチャ いんげんまめ さといも しいたけ ごぼう にんじん れんこん(蓮根) だいこん かぶ(蕪) ほうれんそう はくさい ねぎ 魚 たい(鯛) かつお いわし あじ(鰺) いか(烏賊) さば さんま さけ(鮭) ぶり(鰤) たら(鱈) まぐろ 海そう 農家 卸売業 魚市場
注記 和食の年表:巻頭
内容紹介 世界に認められる和食とその文化的背景を紹介するシリーズ。2は、自然から得られる野菜類や魚介類とその調理について、くわしく解説する。東京都八王子市の生産農家、築地市場の仲卸業者への取材内容も収録。
目次タイトル この本を読むみなさんへ
和食の2大食材 野菜と魚
和食の食材(1) 野菜
野菜の収穫量ナンバー1都道府県 ●なばな《菜花》 ●たまねぎ《玉葱》 ●たけのこ《筍》 ●さんさい《山菜》 ●きゅうり《胡瓜》 ●なす《茄子》 ●かぼちゃ《南瓜》 ●さやいんげん《莢隠元》 ●さといも《里芋》 ●しいたけ《椎茸》 ●ごぼう《牛蒡》 ●にんじん《人参》 ●れんこん《蓮根》 ●だいこん《大根》 ●かぶ《蕪》 ●ほうれんそう《菠薐草》 ●はくさい《白菜》 ●ねぎ《葱》 ●まめ《豆》、その他
和食の食材(2) 魚
魚の漁獲量ナンバー1 ●たい《鯛》 ●かつお《鰹》 ●いわし《鰯》 ●あじ《鰺》 ●いか《烏賊》 ●さば《鯖》 ●さんま《秋刀魚》 ●さけ《鮭》 ●ぶり《鰤》 ●たら《鱈》 ●まぐろ《鮪》 ●えび、かに、はまぐり・あさり《海老、蟹、蛤・浅蜊》 ●海そう類
東京都・八王子市の生産農家を訪ねる 子どもたちに最高の野菜を届けたい
東京都中央卸売市場 築地市場の仲卸業者を訪ねる 見て、さわって、うまい魚を食べようよ!
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
383.81
料理(日本)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。